松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

お習字

お年玉袋と年賀状

準備しないといけない時期となり、墨と筆でこつこつお稽古をはじめる。毎年のことながらまったく進歩がないのはあまり稽古をしていないからである。ほんとうは松本芳翠さんのような、どこからみても立派な字が書けるようになりたいのだが、手本をみてもなぜ…

墨汁を買う。

墨運堂 液体墨 墨の精 条幅清書用 No.8 青系 100ml 11403 出版社/メーカー: 墨運堂 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る 3日、佐賀市内で所用でした。千栗八幡宮でひと休憩して続きを走っていたところ、途中で電話があり、時間を間違えてい…

楷書、行書、草書

もともと篆書とよばれる、今ではハンコくらいしか使われない文字がありました。ここから隷書と呼ばれる書体が発生します。この時点で大幅な簡素化が行われたので、これを「隷変」と呼びます。 隷書から、ぱっと考えるとまず楷書が出来て、それをくずして言っ…

いまさらながらペン字はどうかと悩んでみる。

数回の上京を予定にいれたところ、クレカの利用残高がえらいことになり目を丸くしている赤貧です。世間のいっぱい稼いでいるかたなら笑って済ませるでしょうが……。 赤貧は趣味と実益とボケ防止を兼ねて、お習字をします。墨をすり、市販のお手本を小筆で書き…

字のお稽古

さいきんすっかりさぼっていたのですが、残暑見舞いを書かなければいけない時期になり、あわてて練習再開です。 今年はまともに書けるでしょうか。

硯を買う。

赤貧の数少ない趣味のひとつにお習字があります。 きっかけは、親戚(当時高校生)に小遣いを渡して御霊前の封筒書きをしてもらっていたことにあります。封筒が10枚入った新品を持参し、それに御霊前と姓を書いてもらっていました。裏面は、住所印と氏名印…

さあ、お稽古

極東ノートの可愛らしい新柄で「書譜」のお稽古をします。草書はふだんまったく書くことがないため、まず、書いていて感覚がつかめず字になりません。似て非なるミミズの這いあとになってしまいます。でも、草書が書けないと筆づかいが上手くならない。頑張…

点の練習

書道 漢字 (NHK趣味入門)作者: 谷村憙斎出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 1998/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見るまずは基本的な点の練習からやり直すことにする。来年はもっとちゃんとしたものを出せるようにしよう。

やっと字のおけいこ

さいきん、字のおけいこをさぼりがち。こんなことではいかんのだがなあ。

けっきょく手書き

「裏面はスキャナで読んで印刷すればいい!」と簡単に考えていたのですが、過去に買い求めたはがきの絵柄がバラバラで、文字の配置が一定ではありません。かといって、この在庫を捨てて、絵柄ごと刷り込むのはもったいない。けっきょく、裏面は手書きしまし…

書き比べ

7日、近所の神社にお参りしたあと、資料作成のあいまに、先日購入した小筆と、いま練習で使っている筆を、使い比べてみました。あきらかに違いますね。筆ペンほどかたくはないものの、短峰だけあって、シャープな線がひけます。ただ、鉛筆みたいな六角形の…

不思議な小筆

http://www.tsukinoura.biz/product/index.html 数年前から商品化されていたらしいのですが、5日、下関ではじめて存在を知り、ひとつ購入しました。 超短峰とでも言えばよいのでしょうか。プラ素材の軸が、がっちりと押さえ込んで、穂先だけが動くようにな…

スキャナをせっかく買ったので手抜きします。

この日記の読者のかたでも、過去にもらったことのあるかたはわかると思うのですが、おぢさんの年賀状と暑中見舞いは全部手書きでした。 むかし、プリントゴッコという簡易印刷機がありました。 そのころは、何枚かハガキサイズに切った紙を用意して、いちば…

最近おけいこしていないので

知人が結婚することになりましたので、お祝いを書こうとしたのですが、気がつくと2週間ほど字の稽古をしていないため、上手く決まりません。ただでさえ下手くそなのに。 「で」と「と」をつなげるところの、くるりと回る線が上手にできなかったため、そのま…

封筒書きのおけいこ

3月末までの仕事場は、とてもじゃありませんが、職場で堂々と墨をすって字を書くなんてことは不可能だったわけです。なので、常時10枚ほど、御霊前と御仏前を書き溜めておいて、必要時に持参していたわけですが、これからは、必要があれば毎回その場で書…

お年玉袋(゜゜)

12月31日になって、急に気づいてお年玉袋を書きました。すっかり忘れてた(>_

やっと年賀状終了

やっと書き終わりです。乾いたらポストに持っていかなきゃ。

年賀状

例年、もう書き終えていないといけない年賀状のお稽古を、11日からはじめてしまいました(><)大丈夫か?

おきぬけ(゜゜)

今日は、仕事場のかたの披露宴です。ご祝儀の封筒を準備していないのは気づいてましたが、とうとう当日になってしまいました。おきぬけで2回ほど他の紙で練習し、書いてみたのですが。 うーん(゜゜)だめだ。かっちりとかっこよく決まらない。 ここには出せ…

暑中見舞い(゜゜)

やっと10枚書き終えました。今から宛名書きして、切手を貼って、投函です。

「大人が学ぶ中学校の漢字」

大人が学ぶ中学校の漢字作者: 宮澤正明出版社/メーカー: 二玄社発売日: 2016/02/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るこれも購入しました。お勉強しよう。

練り朱肉(゜゜)

http://www.shachihata.co.jp/products/new_item/inniku_koyo/index.php 練り朱肉を一般的な場面で使うことは、もうほぼないと言えるのですが、お習字とかやってると、落款印を押す場面があるわけです。葉書とかに。 すると、市販の明るい色のモルト朱肉では…

「大人が学ぶ小学校の漢字」

[asin:4544018358:detail] 8日、久留米からの帰り、電車まで30分ほどあったので、岩田屋4階のリブロで立ち読みついでに購入しました。ペン字の楷書・行書・草書の見本が書かれているわけですが、じつはこういう本のほうが、お習字のお稽古にはよいのです…

買い直し(゜゜)

先日の驚くほどなめらかになったペン先にビックリして、書斎の2本も買い直しです。ついでに、con-50というコンバータも一緒に買いました。筆箱用ならともかく、書斎据え置きのものは、コンバータでブルーブラックインキを吸い上げて使わないと、もったいな…

墨(゜゜)

寒いのであまりはかどってませんが、まだ字の稽古をやっているおぢさんです。 2012年10月に購入して、ずっと保管していたものをあらたにおろしてみました。 購入前に何年経っているのか、どこにも記載がありませんでしたからまったくわかりませんが、…

画期的!(゜゜)

「書法字典」というお習字マニア以外、用がないアプリがあるわけです。 それが「蘭亭字酷」という名前でバージョンアップしてました。 「酷」は、どうもcoolの当て字らしいです。漢和辞典みてるとku:とあって、クーだから「ル」がないんだけど、まあ、そうい…

お年玉袋(゜゜)

お年玉袋、4枚書きました。書き分けてますが、中身はぜんぶ同額の予定です。

年賀状(゜゜)

20日、年賀状を書きました。 19時ごろから始めて、22時ごろに、裏面を書き終えました。 13枚書くのに約3時間……(^_^;) 下手くそな上に時間がかかるなあ。 今年は11枚出す予定なので、比較的、書けたものから選んで、一日乾かして、明日以降、宛名…

毎度ながら上達せんなあ(゜゜)

喪中欠礼のお葉書をいただいたので、お礼のご挨拶を書く。我ながら上達せんなあ。いつも小学生向けの学習帳でお稽古しているのだけれど、葉書はそれより字が小さいので、どうしても腕のマワリが良くないというか。つかもう3年以上たってないっけ。字のお稽…

新しい墨(゜゜)

ここ数年、呉竹製の墨は利用してなかったのですが、たまたま値引きしていたので購入してみました。硬いですね。硯当たりがゴリゴリします。そこが呉竹製だと言ってしまえばそれまでなんですが、その代わり、線の伸びは良い。まあ、値段が値段だし、辛抱しま…