松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年3月18日(月)の日録。

わかったうえでやるなら問題はないのでは。

震災発生時、1歳だった鈴木さんに当時の記憶はない。栃木県や会津若松市などで2年間避難生活を送り、南相馬市に戻ったと家族から聞いた。小学生になり、母から当時の悲惨な状況を聞いたほか、姉からは「昨日まで遊んでいた友達の家は津波で流され、みんなと別れた。避難所で生活するのはつらい」と教えられた。
「信じられない。震災をいろんな人に伝えないといけない」。震災を伝えるマーチングバンドの活動「福島のいま報告会」では、震災を直接知らなくとも、当時の状況やこれまでの復興の歩みを自ら調べ、発信している。

紡ぐ、いつまでも 東日本大震災13年、中学生「未来への手紙」:震災13年目ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

yahooニュースのコメント欄に「記憶もないのに語り部だと?」という批判がチラホラ見受けられます。

それはどうでしょう?

子供のころ、周囲の大人やほかの子供がいかに困っていたか、どういう苦労をしたかとか、そういう部分は話ができます。震災のときに1歳ということは、いわば復興の同時代人です。なにも下敷きになったとか避難所で暮らしたとかだけが、経験であったり記憶ではありません。

あまり気負わずやっていければ、と思います。

ただ、こういう活動をつづけていると他の被災経験者と交流していくうちに、自分が経験していないのにさも経験したかのように錯覚しはじめる、要は「演者化」していくことがあります。そういうのに染まらないようにはして欲しいのですけどね。

 

18日の記録。

値引きシールで半額64円になっていたので、はじめてヤマザキパンのバゲットを買いました。見た目はそれっぽいですが、噛み心地はフランスパンっぽくはありません。ヤマザキさん、まじめに本場のかたさを求める向きはそう多くないと判断しているのでしょう。

お砂糖由来の甘さがない、小麦粉とほんのりライムギ粉がはいった食パンの代用品と解してよいとおもいます。

どこの製パン会社も食パンに柔らかさや甘さを追求している昨今、このくらいのやつがちょうどよく、たいへん美味しく頂きました。

山崎製パン | BRAND PAGE[ふんわり食パン]

たしかに、高齢化社会で製パン会社が生き残ろうとおもえば、柔らかいにこしたことはありませんからね……。

 

なんか違うような?

議員に「あんたの相手をしないといけないので時給のよい仕事を選んで遠くに出稼ぎするわけにもいかず、かといって地元の最低賃金に毛が生えたカネで生活するのももうかつかつ。いいかげんあんたを切らないと余裕がないんだけど?なんで当選1年経ってまだ手取り足取りなわけ?人生経験はあんたのほうが豊かなはずでしょうが」と言ったら「車検代を支援します考えなおしましょう」とかなんとか言い出しました。

なんかね……( 一一)根本的に、なにかが違うんだよなあ。

仕事としての学問 仕事としての政治 (講談社学術文庫)

いまさらこういうところから読めとは言いませんが、もう少し、どう見ればいいのか、そこを気づいて欲しいんですけどね……。

2024年3月17日(日)の日録。

サプリメントには効果がないという衝撃的な記事

痛風の薬を服用するのにあわせて、以下のマルチビタミン剤などを服用しています。

DHC ブルーベリーエキス 30日分 (60粒)

NATUREMADE(ネイチャーメイド) 大塚製薬スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分

山本漢方製薬 ウラジロガシ 流石粒 240粒

日々、朝はパンのみとか、お昼はお茶漬けのみとか、極限まで切り詰めた生活をしているのも、ある程度は、ビタミン剤やサプリメントが役に立ってくれているだろうという発想から来ていました。

その他の人たちがサプリメントを飲むことについて、アペル医師は「他のサプリメントは勧めません。健康的な食生活を送っていれば、必要なビタミンやミネラルはすべて食品から摂取できます」と一蹴。高いお金をサプリメントに費やすくらいならば、そのお金で健康的な食品を食べるべきだと促しました。
過去の研究では、特に「マルチビタミン」のサプリメントは健康に良い影響を与えるわけではないことが示されているほか、特定の栄養素を過剰摂取してしまうことによる死亡リスクの増大が見られています。 

サプリメントには本当にメリットがあるのか? - GIGAZINE

その結果、自己申告で「健康状態が良好である」と回答した割合は、マルチビタミンを利用している人の方が、利用していない人より30%多かったことがわかりました。しかし一方で、健康診断の結果、マルチビタミンの利用の有無による明確な差はみられませんでした。
アメリカでは、人口の約3分の1が「健康に役立つ」と信じて日常的にマルチビタミンを摂取しているとのことですが、悪影響こそ報告されなかったものの、これといった好影響ももたらさないということのようです。

マルチビタミンを飲んでも健康には特に寄与しないという研究結果 - GIGAZINE

調査は1999年~2010年の10年以上におよび、期間中に心臓病などの心血管疾患による死者945名やがんによる死者805名を含む3613名が死亡。研究グループが死亡率と、食事やサプリの摂取状況を調査するアンケート結果の関係を分析したところ、栄養を十分に摂取していた人は死亡リスクが有意に低いことが確認できました。しかし、この死亡リスクの改善は食べ物からの栄養摂取に限定されていて、サプリで栄養を補給していた人は栄養不足の場合と同様に死亡リスクが高かったとのこと。 

サプリでは栄養素を適切に補えず過剰摂取時には死亡リスクを高めることもあるという研究結果 - GIGAZINE

弱りましたね……。

 

17日の記録。

-製品情報 SOYJOY公式サイト | 大塚製薬

inゼリー フルーツ食感<もも> | inゼリー・inバープロテイン | 森永製菓株式会社

とつぜんどこで目覚めたのか、議員が「ホームページを読み上げソフトで読ませたらどうなるか」といきなり言い出しました。翌日にまわすと面倒くさいので深夜に作業します。

ちなみに深夜残業割り増しなどという殊勝なものを払おうという気はありません。

そとづらばっか( 一一)

ondoku3.com

「音読さん」にテキストを読ませて「こんなふうに聴こえる(読む)」というMP3ファイルを作成します。

深夜のお夜食には少々豪華すぎるのですが、先日、駅前のイオン系列のお店で買ったソイジョイとinゼリーをいただきました。

だからどうした、という気もしなくもないのですが「イチジクとレーズン」と名乗っているのに、アーモンド、パイナップル、ラズベリーといろいろ入っています。そして、イチジクペーストの順位が低い(配合率が低い)のも気になります。すごいですね。

午前10時に家を出て、近所のイエローハットで夏タイヤへの履き替えと、5月に期限が来る車検の見積もりをしてもらいました。

4月14日に持ち込みで話をまとめます。おカネがないので代車はありません。家まで折りたたみ自転車か歩いて帰り、17時半ごろ受取に行くことになります。

2024年3月16日(土)の日録。

高良山に登る。

奇門遁甲の時盤を確認すると、3月16日の午前5時から7時にかけて、南西の方位に「己乙:柔情密意」が巡ってきていました。「己」は求情、「乙」は求安の方位とされています。もう少し踏み込んで書くなら「己」は肉体的な満足(ぶっちゃけると性欲とか)をつかさどり、「乙」は心の結合をつかさどります。心と体の両面から充足するという意味があり、吉とされます。この天盤・地盤を逆にしても「乙己:乙奇得使」となり、これもまた吉です。

ただし、金運には効きません。

あくまでも周囲の人間関係が改善されチームワークで乗り切る、という意味です(乙と己のどちらが天盤に来るかの違いはあります)。「これはどういう意味か?」と訊かれたら「男女においては釣りバカ日誌のハマちゃんと嫁さんの関係。男同士だとハマちゃんとスーさんの関係。女同士だったらはオレは女じゃないから思いつかん」と答えるようにしています。

食い扶持に困ることはありませんが「丙」のような脅し取る要素はありませんから、カネを得ることには限界があります。とはいえ、10刻1局でみても60刻1局でみても「己乙」ですから、使わない手はありません。

自宅を出て、西鉄甘木駅まで歩きます。ぬけるような青空です。佐賀空港か福岡空港発の航空機が、上空をかすめていきました。

今日歩いた経路はこんな感じです。

朝8時台ということもあり、いつも利用している「竹の子」行などの路線はまだ動いていません。朝は平日土日祝関係なく、JR久留米駅や西鉄久留米駅から高校・大学の学生輸送に全振りしているためです。途中まで久留米附設高校や南筑高校の学生に圧縮されながら「紫山住宅前バス停」で下車し、まず高良下宮社にお参りして、今日の安全をお願いします。

太陽の位置的にどうやっても逆光となって写り込んでしまいます。どうにかして太陽の筋が写り込まない場所を探してみますが、日陰になる場所がありません。

もう少し社殿に近づこうにも、社殿前に部活仲間を待ち合わせている学生さんたちが集まっており、彼らの姿が写ってしまいます。なんとか掲載しても文句が出そうにないのは、この1枚だけでした。

今日は車道を歩き、つづいて虚空蔵堂に向かいます。

お地蔵さまや観音さまが迎えてくれます。

廃仏毀釈でいちどは破壊され、セメントで首や胴体を接いだ跡がわかります。

明治になるまでながねん仏教の支配下におかれてきた神道家やその支持者によるルサンチマンの発散がいかにすさまじいものであったか、この山に登るたびにどこかで必ず実感します。

虚空蔵堂内の仏さまひとつひとつ、手を合わせていきます。

虚空蔵堂 〒839-0851 福岡県久留米市御井町190

googleマップの口コミをみると、どうやら虚空蔵堂の裏手から吉見岳コースに合流する道があるようです。地図で確認すると、たしかに尾根を歩けば、合流するっぽい感じはします。

おそらくこの坂が、吉見岳コースに合流する道なのではないかと見当をつけました。

途中で道らしき道は途切れ、周囲を見渡してたぶんこれが道の跡だろうと思われるところを慎重に歩きます。するとなんと、休憩用の椅子がある場所に出ました。

信じられないことですが、どうやら一度はちゃんとした登山道として整備されたことがあるようなのです。利用者が少なくて、破棄されたのでしょうか?

たしかに吉見岳コースに合流することができました。但し、途中墓地を横切ることになるため、これが正しい道なのかどうかはわかりません。もしかすると、正しい合流点は別にあるのかもしれません。今後、再調査してみることにします。

なお、赤線が今回歩いた経路のGPSログです。

吉見岳コースを、吉見岳の展望所にむけて歩いていきます。

展望所に到着しました。

空気がかすんでいます。久留米成田山の観音様を目印にして向き直り、左側の視界がよければ雲仙岳を望むことができるのですが、さすがに今日は無理なようです。

九千部山やJR久留米駅方面は、近いだけによく見えます。

高良会館(高良大社の社務所)が見えます。太鼓の音がしますので、おそらく祈願の真っ最中なのでしょう。

ここで1回目の休憩です。今日はトップバリュのコピー品と、アサヒの「クリーム玄米ブラン」の2種類を用意しました。なんと先日、駅前のイオン系列のお店で「クリーム玄米ブラン」のほうが10円安い事態が発生していました。ひさしぶりに1つ買い求めます。

長いことトップバリュのほうが栄養価は低いのだろうと思い込んでいましたが、食べ比べながら栄養表示を見比べると(包装の違いで片方は4枚ぜんぶ、片方は2枚分のみの違いはありますが)、タンパク質は「クリーム玄米ブラン」の勝ちで、ほかのビタミンやミネラルはほとんどがトップバリュのほうに多く含まれています。

馬鹿にしてすみませんでした……。

琴平神社にも足を運びます。

高良大社(高良玉垂宮)の三の鳥居までやってきました。このまま高良大社に直登して先にお参りしてもよかったのですが、まず、奥宮に向かうことにします。

北面コースの入口は、一時期に比べると看板が増えてわかりやすくなりました。

すれ違うひとも少なく、快適につつじ公園を目指します。

つつじ公園に近づいている途中で気づいていたのですが、ずっと犬の鳴き声がします。声に高低差があるので複数なのは間違いありません。休憩所と売店がある小屋に近づくと、3匹がひもでつながれていました。どうやら談笑している登山者2名の飼い犬のようです。

つつじ公園の駐車場から、甘木方面を撮影してみました。

iPhoneの15倍ズームで撮影してみました。白く高いビルが、甘木駅前のビジネスホテルだと思うのですが……。

奥宮にお参りしました。iPhoneを持って撮影するさいに気づいたのですが、全体的に地盤がすべってきているのかもしれません。iPhoneに表示された水平線どおりに構えると、地面が傾きます。

奥宮コースで高良大社に戻ります。なんと下向坂(旧参道)の途中に福岡ナンバーの車が落っこちていました。たしかに傾斜はありますが、マニュアル車がサイドブレーキ引き忘れでもしないかぎり、こんな見事な転落はしません。この車種ってATばっかりじゃなかったっけ?と思いますが、よくわかりません。車屋のかたが来て、どうやって引っ張り上げるかを話しておられました。下向坂の石段もだいぶ壊れていましたし、高くつくでしょうね……。

さすがに事故の本人や車屋さん、野次馬がおられるなか、事故車の撮影はしませんでした。御了承ください。

高良会館の展望所から、朝、自分が見上げた吉見岳の展望所を見下ろします。

今日も自販機で飲み物を買い求め、1000円札をくずして賽銭用の小銭をつくります。

境内からずり落ちた事故車をチラ見しながら、下向坂(旧参道)の石段を下ります。

高良山茶屋 望郷亭 - 御井/うどん | 食べログ

今日もお昼は、高良山茶屋で肉うどんとお稲荷さんをいただきました。

なお、お客さん私以外全員、名物のところてんをいただいておられました。会話を盗み聞きしていると、どうもまずところてんを頼み、それからぜんざい(汁粉)やコーヒーをもらってじっくり談笑するというのが「通」の利用方法だそうです。

ぜんぜん私は「通」ではありませんでした。

寒い季節はうどん一択です。

申し訳ございません。

うどんとお稲荷さんをいただいたら、下山することにします。

朝いちど来た北面コースとの分岐点を直進し、古宝殿城跡と四百階段に向かいます。

古宝殿城跡に出ました。ここには昭和初期に奉納された不動明王と仏さまが並んでいます。

手入れをするかたがもうおられないのか、屋根が傷んで風で吹き飛び、そっくり返っていました。

ちょうど仏さまに囲まれるような位置に、不動明王があります。ここでも手を合わせます。

四百階段を下り、王子池に出ました。

桜が咲いています。寒緋桜というやつでしょうか?

私が学生のころは、ここはキャンプ場でした。いつのまにかただの空き地になってしまいましたが、もったいない気もします。

元キャンプ場から、高良御子神社の境内に下りることができます。

高良御子神社と坂本神社で無事下山した感謝をして、追分バス停まで歩いて路線バスに乗りました。

今日は6.8km歩きました。

福岡市中央区今泉1丁目 容見天神故地(姿見天神跡)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

 元々水鏡天満宮はここにあったが、黒田長政時代(1612年)に鬼門対策で現在地へ遷座。ここで大宰権帥に左遷された菅原道真がここに立ち寄り、川に映った自分の姿を見て嘆いたとされる。天神という地名の由来もこことなる。また訪れた際に家主の方?が居られて中に入らせていただいたが、その方によると目の前の道路は大昔は川で、道真一行は(舟で)その川を上ってきたとのこと。石碑しかないが歴史を感じる所かと。ちなみに石碑の撮影はご自由にとの事(敷地には入らないこと)。

https://goo.gl/maps/26Ff9uro2AxiXaVq6

Google マップ

ここにかぎった話ではありませんが、よほど出世争いにまけて菅公は田舎にとばされたのが悲しかったのか悔しかったのか、県内いたるところに「嘆いた」「祈った」という伝承を残しています。

どこまでが真実か、のちの天満大自在天神への大昇格のための創作なのか、どうも理解に苦しむところです。

福岡県神社誌:記載なし(発見できず?)
[社名(御祭神)]?
[社格]?
[住所]?
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2023.01.26訪問)
 
訪問当日の様子はこちらに掲載しています。

2023年1月26日の日録 - 美風庵だより