松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

福岡市中央区黒門 淡島大明神


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

福岡県神社誌には記載がありません。

鳥居の扁額は「淡島大明神」で、googleマップでも「淡島大明神」と社号が掲載されているため、この社号をタイトルとしました。

南京錠がかかっており、関係者でないとはいれないようです。そのため近づいて参拝することはできませんでした。

当所水導観世音像は慶長17年(1612)黒田長政公舞鶴城築城の砌濠水浚渫の際出現の霊佛である。当新大工町住民築城普請方棟梁川端次郎助へお下げ渡しになり当時当所に世々修験者の道場たる処の金壽院と称する梵刹あり之に安置す。
右佛像は日々霊験顕にして礼拝者多きに達せしにより享保3年(1718)佛堂を建立し水導観世音菩薩と称し祭祀す。之即ち現在の本堂なり。後に不動明王子安観音愛染明王を安置す。風雪百数十年舞鶴城と共にあり城下民家の悪火悪疫除の守護佛と敬い町民代々祭祀せしに大火もなく悪病もなき徳に遠く粕屋、筑紫、怡土志摩より信者の列あり。其の徳凡く廣く崇拝す。(古記より謹写)
誠は誠に通じ神佛となる。神佛は視界に止らず誠心(精神)にある。誠心の在る所に神佛あり。神佛とは人の誠心なり。
観音堂世話人

そして、目のまえの幟旗は「淡島神社」なのに、社殿に固定されているのは観音堂の案内板です。なぜ?

黒門水導観音[仏教礼拝所][福岡県福岡市中央区]-お寺めぐりの友

黒門水導観音は黒門公民館の敷地内にある。というよりも公民館が黒門水導観音の境内にあると言ったほうが良いのかもしれない。 

あとでこの「神社めぐり」を書くときにはじめて知ったのですが、ここは観音堂がほんらいのメインで、そのなかに石仏や淡島さまが奉納されているというのが、ただしい理解だったようです。

 福岡県神社誌:記載なし(発見できず?)
[社名(御祭神)]?
[社格]?
[住所]?
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.12.18訪問)
 
訪問当日の様子はこちらに掲載しています。

2022年12月18日の日録(半分は17日の残りです) - 美風庵だより