松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

福岡市中央区唐人町3丁目 八橋神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

訪問日はちょうど祭典がおこなわれていたようで、境内にテントが張られパイプ椅子がならび、キャンプでつかう焚火台のまわりに男性が3名ほど集まっておられました。

さすがに部外者がなかにはいるのは気がひけたので、外からこの1枚のみ撮影させていただきました。

Google マップ

八橋稲荷の由来(初午祭パンフレット引用)
八橋稲荷は遠く天明の昔、山城の国紀伊郡三の峰(現京都市伏見区伏見町)伏見稲荷神社より祭神宇賀御玉神をうつしむかえたものであります。明治四十四年唐人町集会所の引直しの時、政府の許可を得て鳥飼神社境内より現在地に合祀されました。
口伝えによれば昔、桝木屋町(現 唐人町二丁目)の火災のおり、突如風向がかわって町内の全焼を免れかつ明治十五年十一月横町で火災があったときも強風にもかかわらず大事に至らないで鎮火しました。昭和になりましても、戦火に違わず町が残っております。 そこで、宗教法人八橋神社として町内の火魔除け、開運繁盛を祈念し、お祭りいたし現在に至っております。

googleマップのクチコミでは、もとは鳥飼神社(いまの鳥飼八幡宮)にあったお稲荷さんを地元の神さまとして迎え、現在に至るということです。

福岡県神社誌:記載なし(発見できず?)
[社名(御祭神)]?
[社格]?
[住所]?
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.12.18訪問)
 
訪問当日の様子はこちらに掲載しています。

2022年12月18日の日録(半分は17日の残りです) - 美風庵だより