松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

朝倉市比良松 厳島神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20220110140132j:plain

f:id:bifum:20220110140204j:plain
f:id:bifum:20220110140410j:plain

斉明天皇 - Wikipedia

在位5年(660年)に百済が唐と新羅によって滅ぼされた。百済の滅亡と遺民の抗戦を知ると、人質として日本に滞在していた百済王子豊璋を百済に送った。百済を援けるため、難波に遷って武器と船舶を作らせ、更に瀬戸内海を西に渡り、筑紫の朝倉宮に遷幸し戦争に備えた。遠征の軍が発する前の661年、当地にて崩御した。斉明天皇崩御にあたっても皇子は即位せずに称制し、朴市秦造田来津(造船の責任者)を司令官に任命して全面的に支援、日本軍は朝鮮半島南部に上陸し、白村江の戦いを戦ったが、唐と新羅の連合軍に敗北した。 

海外遠征に先立ち、海上安全祈願のため中大兄皇子(天智天皇)につくらせたのがこの厳島神社のはじまりと言われています。

f:id:bifum:20220110140255j:plain

正面向かって左側に、これまた立派な愛宕神社があります。

f:id:bifum:20220110140523j:plain

ほかの境内社が正面向かって右側に並べて祀られているのに、愛宕神社だけは別格です。

朝倉市甘木水町 屋須多神社 - 美風庵だより

柳川市大和町鷹ノ尾 高良神社・安田神社・白峰神社 - 美風庵だより

しかも屋須田神社も防火の神様ですから、どれだけ火難除けに気を使っていたのかとおもいつつ、境内をぐるりと一周していて気付きました。

f:id:bifum:20220110140345j:plain

この愛宕神社、まるで島のようです。ほんとうに最初から愛宕神社だったのでしょうか?厳島神社がもともとこちらにあって、社殿にはほかの祭祀があったのではないか?

福岡県神社誌:中巻34頁
[社名(御祭神)]厳島神社(湍津姫命、田心姫命、市杵島姫命)
[社格]村社
[住所]朝倉郡宮野村大字比良松字叶原
[境内社(御祭神)]愛宕神社(軻遇突智命)、屋須田神社(罔象女命)、恵比須神社(事代主命)
[摂社(御祭神)]記載なし。
[末社(御祭神)]記載なし。
(2022.01.10訪問)