過去に「神社めぐり」に掲載するため作成した文章です。現在ではリンク切れとなっている箇所や、すでに情報が古い部分もありますが、再取材はせず当時のまま掲載します(注記:2024.08.25)
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
尾張大国霊神社(国府宮神社)の別宮で、鬼門封じとして社殿南西の裏鬼門側につくられています。
4年前に訪問したとき「大歳神之御子」と立て看板にあったにもかかわらず、大歳神そのものと勘違いして文章を作成してしまいました。
この「大歳神」は、これまで神社めぐりをした経験からいえば天之忍穂耳の別名です。その「御子」とあるだけは、誰かはわかりません。パッとおもいつく範囲でも天忍日(正妻 栲幡千千姫との子)、御年神(天細女との子)、大山咋(市杵嶋姫命との子)、天足彦・日本武尊(奥津媛との子)と複数存在します。
皇統への近さ、血筋のよさを示すためにごまかした可能性があり、その点は今後もほかの神社を訪問しつつ、検討していかなければなりません。
大歳神の子 御年神を祀る神社がちかくにあり、これがヒントになるかもしれません。
過去の訪問記録
稲沢市国府宮 国府宮神社 - 美風庵だより
(2023.07.15訪問)
訪問当日の様子はこちらに掲載しています。