松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年9月15日(日)の日録。

M屋が来てくれるともっと嬉しいのだけれど

店名:吉野家 甘木店
オープン日:2024年10月25日(金)オープン予定
所在地:〒838-0068 福岡県朝倉市甘木32-1

「吉野家 甘木店」朝倉市に10月オープン! | 久留米ファン

番地をみただけでどこかわかるくらい近所に吉野家がオープン予定とのこと。西鉄バス営業所やトンカツ屋がある真向かいです。これまでS家はあっても吉野家はありませんでしたし、田舎だから仕方がないなぁと思っていたのですが、これですこしは田舎ぶりがあがる気がします。

きほんM屋派で吉野家はあまり利用してこなかったのですが、素晴らしい。

牛丼大盛+御新香が食えます。

 

15日の記録。

今日は町内会の一斉清掃でした。側溝のどぶさらいをします。むかしはこれ田んぼに配水するための用水路だったのですが、下流側に田んぼを潰して商業施設が建ち並び、灌漑なんかしなくていい、という話がおきます。現在は田んぼの用水路というより、本線格の用水路が大雨で溢れたときに、市街地が冠水しないよう水を逃がす用途が主です。なので大雨が来ないと水が流れず汚れることがありません。

独りで充分どぶさらいができます。 スコップ持って泥と雑草を集めていきました。

それにしても台風のせいかなんなのかわかりませんが、湿度が高くふらふらします。じっとしているだけでも作業着代わりの作務衣がぐっしゃりと濡れ「風呂あがり?」と近所のおっちゃんに馬鹿にされるしまつ。

受け持ち区域が済めば基本的に解放されます。初期の熱中症でしょう。頭がじんじんしてきました。

帰宅して水シャワーを浴び、1時間ほど横になってから、高良山登山に向かいました。

高良山登山後知人宅で日記のネタをいただいたあと、お言葉にあまえて甘木まで送ってもらいました。彼は家に帰らないといけません。まさか独りだけノンアル渡して自分だけ呑むわけにもいきませんから、二人ともノンアルコールビールといも天で、ちょろっと雑談しました。

高良山に登る(044)

「いつかお百度参り達成を目指そう 高良山登山第44回」です。

せっかくの3連休なのです。一回でも多く高良山登山の回数を稼がないといけません。

ところが、9月15日は60刻1局でみると午前中全滅です。10刻1局だと9時~11時台が「乙己:乙奇得使」でかろうじて使えそうですが、南西の乙奇は「入墓(墓に閉じ込められる)」となり、良さが出にくくなります。しかもこの時間帯、60刻1局だと「戊癸:岩盤浸食」。染みた雨水で岩が崩壊する意味です。「築き上げたものが水をぶっかけた砂の城のように崩壊する」くらいの破壊力があります。

さすがに現地で怪我したり死ぬことはないでしょうが、時盤の効果は60刻=5日つづきます。

来週末は上京なんですよね……こんなん出て大丈夫か?と身構える程度には良くありません。

と言っても、回数を稼ぐならこの時間帯しかなく、町内会の一斉清掃後に高良山に登ることにしました。

一斉清掃の途中くらいから汗がとまらず頭痛がしていたのですが、無理に電車に乗って久留米にやって来てみると、しんどくてたまりません。きついなぁ、と待合所のベンチに座ってぼーっとしていたら乗る予定だった路線に乗りそびれ「団地入口」バス停から後谷登山口を通って高良山を目指します。

今日は、結果としてダラダラと上り下りするコースとなりました。

高良山の主峰は画像右のいわゆる毘沙門岳ですが、ほかにもピークが存在します。南側から見ると、ぎざぎざの稜線がよく見えます。この時点で気温は35度です。台風の影響か風はあっても湿度がひどく、したたる汗でぐっしょりになります。

通常なら水分補給をしっかりしましょう、ということになるのでしょうが、こういうときにまともに水分補給をすると、数分ですべて汗で出てしまいます。汗まみれでは世間から白い目でみられかねません。

後谷登山口の猿田彦さんに、今日の安全をお願いします。

汗をかきかき林道までたどり着きました。最初はそのまま奥宮~高良大社とまわって高良山茶屋でかき氷を食って下山するコースを考えていました。しかし、どう考えても高良山茶屋の閉店時刻15時に間に合いそうにありません。

高良山茶屋のかき氷を優先することにします。

湿気がひどくて汗がとまらずふらつきながら林道を歩き、なんとか水神さまの湧き水までやってきました。ここでうっかり手ですくって飲んでしまうとまた汗になります。タオルを湿らせて顔と首を拭く程度にとどめます。

地面にキノコが生えていました。数mの範囲で点在しています。よく見ると動物がかじったものもあるため毒キノコではないと思いますが、さすがに口にしてみる度胸はありません。

高良内コースの入り口にやってきました。

このコースは至るところ岩盤がむきだしになっており、雨や雪の日は登山靴のような底が柔らかいゴムでできているものであっても、すべります。

旧車道に出ました。

高良山茶屋 望郷亭 - 御井/うどん | 食べログ

閉店20分前になんとかかき氷にありつくことができました。

かき氷を食ってから、高良大社にお参りします。

つつじ公園のいつも休憩している東屋にやってきました。いつもの猫は、今日はほかのお客さんにつかまっていました。ほかの猫がやってきたので、未開封のままだったかにかまを少し出してみました。

雨は降っていないのにどこかからか雷の音がします。東屋から音がしたほうを見ると、夕立が降っていました。雨雲レーダーを確認すると、小郡や鳥栖の辺りは真っ赤です。

東屋で猫と遊んだあと、奥宮に向かいます。さすがに16時近いため、参拝者は誰もいません。

高野山大師堂 線香 銘香高野霊香 5寸 大箱

新しいお線香をお供えしました。いつもならビニール袋を破って開封し、ろうそくに火をつけてさっそく献香するのですが、頭痛がとまりません。線香箱をケースにしまい込み、今日はろうそくもつけず献香もせず、手だけ合わせて帰ることにしました。

今日は8.5km歩きました。