松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年5月6日(月)の日録。

撮り鉄はカメラ小僧よりひどいのかも。

「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」(銚子電鉄公式Xより)
銚子電鉄が憤りをあらわにするのは、一部の“迷惑撮り鉄”に対してです。「立入禁止」と書かれた看板は横倒しにされ、距離を示す「キロポスト」は地面から引き抜かれ、畑に放り投げられていました。
畑の持ち主(千葉・銚子市)
「三脚立てて写真撮るんですけど、この杭(くい)、これを抜いちゃって、あとはこれ(看板)を抜いて、こっちから写真撮っていた」
「ここだけじゃなく、ここからも撮るし、こっちからも撮る人もいる。畑の角くらいまで、ここに人が並んで…」
銚子電鉄は警察に相談して対応しています。

線路内立ち入りで遅延も…“撮り鉄”の迷惑行為相次ぐ 銚子電鉄は警察に相談|日テレNEWS NNN

 千葉県銚子市のローカル鉄道、銚子電鉄は3日、同社のホームページ(HP)などで、距離標の抜き取りや看板が動かされた形跡があったとして、警察に被害届けを提出したことを明らかにした。3月末に新車両が登場して以来、迷惑行為が増えており、同社は「こういったことは犯罪です。絶対におやめください」などと、呼びかけている。
同社によると、3月31日に海鹿島―君ケ浜駅間の無人踏切付近で、距離標が抜かれ、畑に捨てられていた。さらに、近くに設置していた敷地内への立ち入り禁止を求める警告看板もずらされていた。

看板ずらされ、距離標抜き取り… 銚子電鉄が警察に被害届け | 毎日新聞 

学生のころ、のりピー(酒井法子さん)のおっかけをしていた時期があります。

イベントで最前列に並ぶのは、どうやって買ったかわからないくらい高そうなカメラを持ったみなさんでした。俗にいう「カメラ小僧」です。アイドルの写真を投稿する雑誌がいくつか存在し(たぶんいちばん部数が出ていたのは「投稿写真」という雑誌でした)、彼らなりに覇を競ったものです。

とうぜん、被写体となる女の子たちはパンツ狙いでカメラを動かす少年やおっさんを快く思うわけがありません。自衛として、ブルマやアンダースコートを着用しています。

じつはこういうアイドルのイベントに参加するまで、紺色とえんじ色以外のブルマが存在するなんて知りませんでしたし、ひらひらがいっぱいついたアンダースコートなどというものも知りませんでした。

やがてアイドル文化が冬の時代を迎え、グラドルやAV女優が台頭する時代になると(パンチラどころかモロ開放してますしね)、こういう投稿雑誌も下火になり廃刊で消え去っていきました。

ふと、撮り鉄のマナーのひどさについての報道を眺めていて、そういやむかしエグイ現場を眺めていたなぁと思いだした次第です。

これ、どうやったらなくなるでしょうか。

当時は投稿雑誌の数もかぎられていましたし、芸能事務所が警察や弁護士に依頼して、出版社を訴えて封じる、つまり媒体誌を訴えて過激投稿者を掲載させない(間接的な出禁)という方法がとられました。また、イベントそのものからも排除されました。いまアイドルイベントで身分証明書の提示を求められるようになったのは「ブラックリストに載ってる奴(出禁野郎)かどうか」を判断するために導入されたものです。

ところが鉄道はそんなわけにはいきません。すると比較的実行できそうな方法は、鉄道会社が互いに拠出しあい、マナー違反者の行動を密告したら報奨金を出す、という手段くらいしかないでしょう。

馬鹿をみつけて密告すれば確実に稼げる。

結局は世のなかカネになればいいわけですから、これなら実効性がありそうな気がします。

 

青い手。

朝、上の階のかたから電話がありました。

連絡があったマンションのごみ置き場に行くと、ひさしぶりにイタチをみかけます。どこかから侵入し(ほぼ間違いなく誰かドアを半開きにしていたのでしょう)、ゴミ袋をくいあさっていました。逃げるのをホウキ持って追いかけまわしていたら、どこかで手が青くなりました

何を触ったらこうなるのか、染料なのかペンキなのか、なにかの薬品なのかもよくわかりません。

洗剤つけてごしごし洗ってもあまりとれないので、しばらくはこんな感じかもしれません。何を触ったやら……。

 

やはり大手は違うというべきか。

昨日、小倉から戻る途中、甘木まで帰り着いてから洗剤を買いに行くと、近所のホームセンターの閉店時間を過ぎてしまいます。帰り道、国道322号沿いにあるコメリ川崎店に立ち寄りました。洗濯洗剤がある棚がどこかわからず店内をぐるぐる歩いていると、ふと仙年香が税込498円なのに気づきました。近所のホームセンターでも600円を切っているのはまず見ません。奥宮持参用に2箱買い求めました。

裏をみると、カメヤマローソクの名があります。孔官堂さんがカメヤマさんに買われてから、どうも香料が減ったというか香りが薄くなったというか……。齢をとって鼻が利かなくなっているのかもしれませんが。

カメヤマ 吟撰 仙年香 平箱

ちょっとこじゃれた包装とか、ブランドの見直しはいい感じなんですけどね……。

 

大嘘書いてしまいました。

小倉における祭礼形態と都市構造の近代化に関する研究

ご指摘をいただきました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bifum/20240505/20240505102023.jpg

以前なにかの本で、大阪・中央区にある高津宮の高倉稲荷さんから最初に分祀されてやってきたお稲荷さんがこの方で、市内各地に商売の神として分祀されたが、空襲で焼かれさらに戦後区画整理やらなにやらで小倉城の敷地や八坂神社境内に再集合したというのを見た記憶があります。間違っているかもしれません。

2024年5月5日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」 

大嘘書いてしまいました。申し訳ございません。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bifum/20240505/20240505101603.jpg

いま境内にある三本松高倉稲荷さんのほうがが、もともとのオリジナルだそうです。ながねん八坂神社の祭典である祇園祭の折り返し点(お旅所)として使われたとのこと。

たしかに昭和30年代の地理院地図にも記載があります。

 

どこの陸地が見えていたのかと思ったら。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bifum/20240505/20240505080347.jpg

2024年5月5日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

昨日、現地でぼーっと眺めながら、干珠島・満珠島の向こうに見える陸地がどこか、わかりませんでした。てっきり対岸は九州島?門司なのかな?くらいに思っていたら……。

九州どころか東側、防府に向かっていたわけです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bifum/20240505/20240505080302.jpg

日の出の位置を考えれば九州でないことはすぐわからないといけなかったのですが、すっかりボケてました。もう人間として終期がみえてきているのかもしれません。

なんとここにも四王司山(四王寺山)。

高良玉垂宮神秘書同紙背 (1972年) 

高良玉垂命は四王寺山から降臨したと、神秘書にあります。逆にいえば、玉垂命を信仰しようとおもえば、どこかの山を四王寺山に見立て、拝む目当てにする必要があるということです。

最初にこれに気付いたのは、田川郡香春町で神社めぐりをしている最中だったかと記憶しています。

神秘書に、玉垂命が高良峯と名付けた山がいまは香春岳と呼ばれているという記述があります。この付近に「採銅所」という地名があるとおり、ここは銅山でした。彦山権現(現王朝の祖)と玉垂命とのあいだで資源(利権)の奪い合いがあったことが、記述からなんとなく見えてきます。

その近くには障子が岳があります。しょうじがたけ。四王寺(しおうじ)が岳です。この名前だけでも、登りに行く価値があります。

10月3日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

2020年10月に、障子が岳に登ってみました。上記はその時の登山記録です。

いまにして読み返すと、まだいまいちこの地名が持つ意味をよく理解できていなかったことがわかります(たった4年の差なのに若いですね……我ながら)。

実際の被葬者は明らかでないが、宮内庁により「勾金陵墓参考地」(被葬候補者:第40代天武天皇皇孫長親王王子河内王)として陵墓参考地に治定されている。 

河内王陵 - Wikipedia

ここには、宮内庁が管理する河内王陵もあります。

いまの田舎ぶりのよい雰囲気からは想像もできませんが、当時、奪い合いがおきるほど重要な場所だったのはたしかです。

昨晩帰宅して地図を眺めていると、なんと忌宮神社や豊功神社の北側に四王「司」山があります。

オリジナルの高良山と四王寺山の関係も、南北です。つまり、忌宮神社や豊功神社があるエリアは、忌宮神社に地主大神を祀る高良社があるとおり、高良玉垂命かその縁者が支配した土地で、北側にある見通しの良い山を自分たち(が拝む目当て)の四王寺山としたことがわかるわけです。

いっかいどこかでこの下関・長府の四王司山に登ってみたいものですね……。

 

敢えてカップちゃんぽんを鍋でつくる。

サンポー食品 九州三宝堂 長崎ちゃんぽん 92g×12個入 カップめん

日記を書いたあと、別件で近所に出かけました。帰りにスーパーに立ち寄ったら108円で投げ売りされていたので購入しました。

カップめんのうち太麺が売りのものは、たいてい鍋で煮込んだほうが美味くできあがります。今回は事前にやかんでお湯を沸かし、規定量(この商品は320ml)の沸きたてのお湯を入れて、フライパンで弱火で加熱しながらぐつぐつ煮込んでいきます。野菜が足らないので、わかめも加えておきました。

どん兵衛、赤いきつね、長崎ちゃんぽん、太麺が売りの商品はこれがいちばん麺が美味くなります。なお、カップ焼きそばに関しては小麦粉の配合に違いがあるのか、ふつうに作ったほうがうまくいきます。

それにしても、やかん、片手鍋、フライパン、天ぷら鍋、日々これだけの調理器具で生きているのにわびしさを感じます。人生貧乏にはなりたくないですね……。

うっかりこの日記を目撃してしまった若い皆さん、こうなってはいけません。

 

♪今日は半額で肉が食えるぞ~肉が食える食えるぞ~

別件で出た帰り、昼前にも顔を出したスーパーの前をとおりかかりました。

ボタン電池を買わないといけないことを思い出しなかに入ってあれこれ眺めていたら、アメリカ産牛の肩ロースが半額でした。あと、肉なしの冷凍コロッケが売れ残っていたのでこれも買い求めました。天ぷら鍋買ってよかったですね。

生活が苦しいと訴えただけのことはありましたね……(-人-)主よお恵みいただきありがとうございます。

日本全国酒飲み音頭 - YouTube

当然ながら題名は「酒が飲める飲めるぞ~酒が飲めるぞ~」のパクリでございます。