松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年3月12日(火)の日録。

これっていいの?

https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2023/html/img/213-1-11.gif

第2部 第1章 第3節 一次エネルギーの動向 │ 令和4年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書2023) HTML版 │ 資源エネルギー庁 

2023年04月26日
日本の財務省が4月20日に発表した2022年度(2022年4月~2023年3月)分貿易統計(速報)をジェトロがドル換算したところ、日本からロシアへの輸出額は38億5,000万ドル(前年度比50.5%減)、輸入は128億4,700万ドル(21.5%減)となった
日本からロシアへの輸出のうち、乗用車は21億3,800万ドル(前年度比25.4%減)、21万9,537台(4.9%減)だった。3月の乗用車の内訳は未発表だが、2022年4月から2023年2月までの乗用車の輸出台数は19万9,839台、そのうち中古乗用車は19万8,915台で99.5%を占めた。
ロシアから日本への輸入は、主に天然資源で輸入額の約7割を占めた。液化天然ガスが638万トン(前年度比6.2%減)、金額は49億8,100万ドル(19.8%増)となり、輸入のうち最も多い品目だった。石炭は875万トン(55.2%減)、金額は30億9,500万ドル(3.3%減)。他方で、原油および粗油は107万キロリットル(80.5%減)、金額は7億3,700万ドル(73.0%減)と、前年と比べて大幅に減少した。

2022年度の日本の対ロ貿易、輸出入ともに減少(日本、ロシア) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ

薄々思ってはいたのですが、「ロシアに経済制裁!」と騒いでいたわりには、以外と天然資源のロシア依存は減っていませんでした。てっきりLNGの輸入も全量ほかの国に振り替えているのかと思っていたのに、ねぇ。

少し前にロシアから直接輸入できなくなった原油を、インドに迂回させて欧州各国が合法に取引しているという報道がありました。

なんのことはない、要るものは要るから裏でもらっています。ロシアを経済制裁で日干しにするという作戦は失敗しているわけで、こういうのをマスゴミは報道すべきだし、国民が気づかないよう選び抜いて政府が発表するのにつきあうだけなら、それはもう第三の権力でもなんでもありません。

どうなってるんでしょうね?

 

12日の記録。

さいきん疲れがとれないためか仕事に行っているとき以外はずっと寝ています。

日本には自生しない植物ですが、中国では薬用として古くから利用されていて、神農本草経では上品に収載されています。「赤参」や「血参」とも呼ばれるのですが、これは単に根が赤い色をしているというだけでなく、赤は五行説(世界は5つの構成要素からできていると考える古代中国の思想)では「心臓」を表していることから、血と関係があると考えていて、実際、漢方では血流改善や月経不順の改善などを目標に利用されています。 

タンジン | 公益社団法人 日本薬学会

朝食としてカップ麺をつくるのにあわせ、水筒に手持ちの丹参を煎じたものを詰めます。丹参を引っ張りだすのはひさしぶりです。多少は改善がみられるかどうか、数日つづけてみようと思います。

日本三大八幡宮(はちまんぐう)にも数えられる神奈川県鎌倉市の鶴岡(つるがおか)八幡宮が、各地の神社を包括する宗教法人「神社本庁」(東京都渋谷区)から離脱する方針を固めたことが関係者への取材で判明した。5日付で宗教法人法に基づき、境内に公告した。

鶴岡八幡宮が神社本庁を離脱へ 理由は明記されず 神奈川・鎌倉(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

鶴岡八幡宮が神社本庁を離脱とのこと。こうやって大きいところは自分たちでもやっていけるので離脱できますが、人材その他の供給がむつかしい末端零細はさすがにこういうわけにはいかないのですよね……。今後も注目していかなければなりません。