松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2023年12月20日の日録

郵便料金大幅値上げはどうしようもない。

 郵便物は263億通あった01年度をピークに毎年3%程度の減少が続いている。22年度は144億通とピークに比べてほぼ半減した。インターネットやSNS(ネット交流サービス)の普及に伴って、企業が販売促進のダイレクトメールを減らしたり、各種手続きのウェブ化が進んだりしたことが、郵便物減少の背景にある。

郵便物ピークから半減 値上げしても1年で赤字 電子化で窮地に | 毎日新聞

 総務省は18日、25グラム以下の封書(定形郵便物)の郵便料金の上限を現行の84円から110円に改正する省令案を発表した。省令改正後、日本郵便は2024年秋ごろに110円に値上げする方針。消費税増税に伴う改定を除き、封書料金は1994年以降据え置かれており、今回値上げされれば約30年ぶりとなる。現行94円の50グラム以下の封書も110円に統一する。はがきは63円から85円に値上げする。

定形郵便、84円から110円に30年ぶり値上げへ 24年秋ごろ | 毎日新聞

この件についてとやかく書くことはないと思っていたのですが、事業所で話になったのでここでもいちおう書いておきます。

電子メールやSNSの普及だけが郵便が減った原因ではありません。官民問わずグループウェアなどの意思伝達ツールがどんどん普及して、外部だけでなく内部のやりとりからもどんどん郵便を排除していますから、減らないほうがおかしいというものです。

個人的に振り返ってみても、はがきはいちおう買い置きを準備していますが、年賀状以外で出すことはほとんどありません。以前は年賀状のほかにも「かもめーる(暑中見舞い)」を出していましたが、くじ付きはがきの販売終了にともない、暑中見舞いそのものを止めました。

封書はどうでしょうか。

これも、LINEやメールアドレスを知らないひととのやり取りのみになっています。以前は、見積書・請求書・領収書を郵送していたのでそれなりに切手代もかかっていたのですが、いま、取引先は3事業者しかありませんので、それぞれと共有フォルダ(共有ストレージ)を開設して、そこでPDFでやりとりしています。

議員事務所だけは自分がadministratorとかrootの立場なので、会計責任者や議員と共有する場所に直接保管します。ほかの2事業者は、互いがやりとりする場所を設け、それぞれの会計担当者から取り出してもらい各事業者で整理してもらっています。

いちばん郵便に頼ったのは、個人事務所を廃業したときでした。登記申請を電子申請で行うこともできますが、たかが自分の個人事務所のぶん1件片づけるためにあれこれ初期設定するほど割に合わないものはないので、紙で申請しました。法務局とのやりとりは簡易書留でした。

ここまで書いてみて思うのは、圧倒的に郵便を利用する比重が下がっているということです。そして、郵便を利用する場合は、他で代替できないから郵便をつかう、という性質をもちます。いくら貧困層といえど私だけが特殊ではないはずです。どなたも郵便の利用回数は激減しているのではないでしょうか。

とはいえ。

まず、国家運営の根幹は、全国津々浦々まで情報伝達ができることが大前提です。役所同士の意思伝達から、選挙の入場券も税金の納付書も、ほかの公共サービスも、郵便制度を前提にしています。こんなものを廃止できるわけがありません。

「採算がとれないなら河野太郎に頼んで廃止してもらえ」というネットの投稿をみて、「郵便ってそういうレベルの話なんですか?」という質問をいただいたのが今回の書き込みの発端なのですが、そんなわけありません。

今後、全国民にマイナンバーカード取得を強制し、外国でいえば身分証として携行させ、メールアドレスや電話番号、口座番号との紐づけを義務化すれば、情報の不着率はほぼゼロになるでしょう。そのくらいやれば、郵便制度つぶしても行政運営は成り立つかもしれません。しかし、これをやろうとすればインターネットをそもそも契約していない層と国家への過剰な服属を嫌悪する層が大暴れになるのは確実です。

そんなことで揉めるくらいなら、国家運営のコストとして郵便制度をいくらかかっても存続させる方向で話をするほうが、はるかにラクでしょう。ネットの書き込みのように河野太郎や小泉jrなんぞにこねくりまわさせたらえらいことになります。

取扱量が減っているのに図体は維持しないといけないなら、郵便料金を釣り合うまで値上げするしかありません。

個人的には、明治のころ郵便局を全国津々浦々に設置したときの名残りで、役所などよりよっぽどこまやかに配置されている現状を考えれば、官公庁の総合出先として再定義し、官公庁からの窓口委託料収入で食えるようにしてしまったほうが、いいと思っています。

たとえば、こんなのはどうでしょう?

  1. ゴールド免許証の更新は、郵便局で本人確認して申請して、後日郵送で新しい免許をお受け取り。
  2. 税金の納付書をなくしても、その場でマイナンバーカードで本人確認して税金納付できて領収書発行。
  3. (電子投票などの環境が整う前提で)郵便局が期日前投票所を受託。

ほかにもいろいろ考えられると思います。地公体の業務システム標準化がすすめば、対応の共通化ができます。そうなれば、支所・出張所のかなりの部分をまるごと受託することも可能です。

どうせ根幹インフラとして残さないわけにはいかないのであれば、役所の支所や出張所を維持するより、コンビニの電子交付頑張るより、赤字を補填しつつ行政がうまく使い倒せば、なにも問題ないと思うのですけどね……。

自治労さんが猛反対するでしょうけどね。そこがネックか……。

 

20日の記録。

「MFi認証取得」iPhone用 usbメモリusb iphone対応 Lightning USB iPhone用 メモリー iPad用 フラッシュドライブ usbメモリ lightningコネクタ搭載 外付 容量不足解消iPhone/iPad/iPod/Win/Mac兼用/ iPhone15/ 14/13 /12 (128GB, Rose Gold)

ハンバーグを外でいただいたあと、うっかり寝落ちしてしまい、起きたら1時でした。

いろいろと用件を片づけているうちに、1階ロビーの宅配ボックスにamazonから荷物が届いているのに気づきました。

今回購入したのは、iPhoneに接続できるUSBメモリです。

これまでiPhoneで画像を撮影し、いったんgoogleドライブなどに保存してから、事業所のパソコンで取り出してもらっていたのですが、山間部で現地にあるパソコン(恐るべきことにネット環境がない)で作業をする事態となりました。むろん、USBケーブルで直接接続してもいいのですが、ひとつ媒体を介在させたほうが、安心できます。

しかしさすが中華製。値段がめちゃくちゃ変動します。私が購入したのは2,800円でしたが、一日で倍(5,600円)とはね……。売れるまで値下げして、売れたら元値に戻るアルゴリズム組んでるんでしょうが……。

オールタイムヌードル コクのある味わい みそラーメン -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)

切らさないように買っていたら、どこでどう間違えたか、いつの間にやら8袋(つまり40食)も買い置きしてしまっていました。この味噌ラーメンは5食入り税抜き208円と安く、ほかにも愛好者が居るようで、ほかをさしおいてこればかり売り場の棚から減っています。

朝めしに袋めんひとつ食えば、昼までおなかの虫を気にせずに済みますからね……。たぶんほんとうは昼だったりおやつだったりがメイン需要なんでしょうが。

今日も心安らぐ倉庫の片隅で昼弁当です。

明日は雪が降るという予報もあり、何時に家を出発するか思案のしどころではあります。そんなことを考えながら配送事業者さんの下見に立ち会い、そのまま外を撮影してみました。光が空から降っています。

第437回定期演奏会 | 広島交響楽団

新年一発目となる、来年1月20日に聴きに行く広響定期の入場券を、コンビニで発券してもらいました。新幹線の予約は1か月前からなので、明日、新幹線の切符を予約しようと思います。