松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

福岡市南区三宅2丁目 若八幡宮(三宅若八幡宮)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

福岡県神社誌では「若八幡宮」ですが、現地鳥居の扁額は「若宮八幡宮」です。

いずれにしても、仁徳天皇(大鷦鷯尊)を祀る神社だとかんがえらえます。

筑紫官家跡

6世紀のはじめ、大和朝廷は、北部九州の豪族磐井の反乱をおさえましたが、その後の筑紫近辺の支配の強化、内部統一や対外交渉の重要な拠点として官家を設けました。官家の呼び名が南区の「三宅」という地名に残っていることから、その場所は大橋付近という説もありますが、遺跡や遺物が確認できておらず詳しくはわかっていません。

福岡市

神社の案内板かとおもって近づくと、ここは筑紫官家跡(ちくしのみやけあと)だったとあります。つまり、現王朝側が九州王朝の残党狩りをした拠点だというのです。

そこに、九州王朝最後の天皇の子息、現王朝側が担いだ仁徳天皇(大鷦鷯尊)が祀られているというのですから、とても意味深です。

たいへん広い境内にある拝殿や本殿をいくら眺めても、そのような生臭さはいっさい感じませんが……。

かえるまたがある場所に、お相撲さん?が頑張っておられます。

それにしても雑木林のひろがるひろい境内です。社殿近くに土のう袋を納めた箱があり、砂山はどうやら、いざというときに土のうに詰めるための砂のようです。

福岡県神社誌:上巻85頁
[社名(御祭神)]若八幡宮(応神天皇、仁徳天皇、神功皇后)
[社格]村社
[住所]福岡市大字三宅字若宮
[由緒]不詳、明治五年十一月三日村社に定めらる。
[境内社(御祭神)]記載なし。
[摂社(御祭神)]記載なし。
[末社(御祭神)]記載なし。
(2022.12.27訪問)
 
訪問当日の様子はこちらに掲載しています。

2022年12月28日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」