23日夜から24日夕方までの記録。
23日、当初、20時台の新幹線を予約していたのですが、演奏会終わってお土産買ってJR広島駅にたどり着いてみると、18時半です。
早い便に変更できないか確認すると、15分後の新幹線に余裕があります。予約変更してそれに乗車し19時半過ぎに、小倉に到着しました。
甘木に帰着して風呂もはいらず寝て、起きたら朝5時でした。
それからネットショップの打ち合わせの資料を確認して、8時過ぎに家を出ます。
立候補予定者の事務所にまず立ち寄り「後援会入会お礼状」の宛名ラベル貼り作業の進み具合を確認したあと、ネットショップ開設の打ち合わせ先に向かいます。
今回、キツネさんやテングさんを絵付けしたガラガラ(土鈴)を商品化しようとしているわけですが、問題は配送中、なかの玉が動いて音がすることです。郵便屋さんに配送してもらう予定なので、どうにかして玉を固定する必要があります。領収書や請求書とはべつに、お礼や他の商品の案内を印刷した紙を折って突っ込んで固定できないかとあれこれ談義。
昼過ぎに打ち合わせを終えて、甘木に戻ります。
やっと冷蔵庫のパック酒が2本だけになりました。キンパック、ギンパック、ギンリッチ、1.8Lパック3本頑張って空けましたが、ギンシリーズより、食い物の邪魔をしない普通の本醸造か純米がいいです(味覚が年寄り)。


吟醸香のつよい酒を冷やして料理にあてることをかんがえなくてよいため、しばらくすき焼きとか煮魚とかはお休みです。鶏ミンチ、キャベツ、ニンジン、ゴボウなどで、味噌汁をつくります。味噌は麦味噌です。
もう今日は出かける用事がないので、本醸造をかるく燗をして、味噌汁といっしょにいただきます。やっぱり、こういうのが合ってますね。
昼飯をいただいてひといきついてから、昨日の演奏会の感想を書きました。