松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

1月10日の日録

生活困窮者です。

英彦山でも行かないかぎり、まず、雪山に出会うことはありません。ところが今年は違います。

f:id:bifum:20210110175843p:plain

なかなか体験できない雪を体験するべく、砥上岳に登ってみることにしました。自転車は思いのほか雪道に弱いのに昨日気づいてしまいましたし、車の積雪を取り除くのも面倒ですので、路線バスを利用することにしました。筑前町役場(旧夜須町役場)までバスで移動し、そこから曽根田地区まで歩いて、砥上岳を目指します。

f:id:bifum:20210110092412j:plain
f:id:bifum:20210110093018j:plain

「コスモスプラザ前」バス停で下車し、交番がある信号を右折して安の里公園のほうを見ると、ゴリラ像があります。ゴリラも肩まで雪をかぶって寒そうです。

2020年巨大わらかがし題材決定!|福岡県筑前町

皆様からいただいたアイデアを参考にした上で、
今年の巨大わらかがしの題材は「ゴリラ」に決定しました。
(略)
■展示期間
令和2年12月1日完成予定
展示は完成後、2か月程度
(わらの状態によっては、展示期間が変更になる可能性があります。)
■展示場所
筑前町安の里公園ふれあいファーム(筑前町松延60-5)

f:id:bifum:20210110093408j:plain

横から見ると確かに高さ7mというだけのことはあります。何年か前、ゴジラを製作して一躍有名になったこのわらかがしですが、決してキングコ*グではないのですよね……。ここまで作ったならキ*グコングでしょうに……。著作権的に問題があるのかな?

f:id:bifum:20210110094331j:plain

砥上岳が見えてきました。登るのは最低でも12年ぶりです。

f:id:bifum:20210110101423j:plain
f:id:bifum:20210110101431j:plain

曽根田交差点から坂根集落を目指して歩きます。雪が木々に降り積もっており、水路にかかった橋を見ると、画像では視認しにくいと思いますが、剣山のように氷柱ができています。

f:id:bifum:20210110102130j:plain
f:id:bifum:20210110102156j:plain

曽根田親水公園が見えてきました。この経路で最後の公衆便所があるところなので、ここでしっかりとトイレを利用させていただきました。

f:id:bifum:20210110102338j:plain

美しい流れです。どうしても自転車で神社めぐりをすると筑後川方面へ下る経路をとることが多く、下流の濁った、泡が立った水ばかり眺めていますから、こういう清流を見ると新鮮な気持ちになります。

f:id:bifum:20210110103931j:plain
f:id:bifum:20210110104152j:plain

曽根田地区の坂根集落が見えてきました。ここに来るのは、2019年8月以来です。雪かきをしているかたに挨拶をすると「まさか砥上岳?」と尋ねられ、「神社まで行ってダメなら引き返します」と返事をすると「気をつけてね。昨日よりか具合は悪いかも」とありがたい助言をいただきました。

(ん?今日のほうが降ってるのか?)

と思いつつ、坂根集落を大山祗神社のほうへ歩きます。

f:id:bifum:20210110104828j:plain

朝倉郡筑前町曽根田 大山祗神社 - 美風庵だより

大山祗(月読命)と埴安命(=博多のお櫛田さん、大幡主)を祀る大山祗神社が見えてきました。よく見ると、かすかに誰かの歩き跡があり、その上に雪がさらに積もっている状況です。昨日のほうが良かったか……。

f:id:bifum:20210110105149j:plain
f:id:bifum:20210110105506j:plain

ここで4本爪のスパイクを靴に装着します。4本爪なんてお守り程度のもの、という意見も多数ありますが、これ、はめっぱなしで自転車のペダルがこげるため、通勤時の凍結路で使っているものです。

右に行くと社殿への石段があり、左が登山路です。登山路の途中から、社殿に向かうことができます。

f:id:bifum:20210110105808j:plain
f:id:bifum:20210110105842j:plain

社殿にて今日の安全をお祈りすると、木々からドサっと積もった雪が落ちてきて、辺り一面に舞い上がります。まるで帰れと言っているようです。

隣に摂社の大己貴を祀る大神宮があります。

つまりここは、大山祗と実子である大己貴、大己貴の義父である大幡主と、今風の呼び方をするなら「出雲」の神々の中核メンバーを祀っているわけです。

f:id:bifum:20210110110336j:plain

かすかな踏み跡を目印にさらに先へ進みます。川の横を20分ほど歩いたところで、ボコっという音ともに地面に足をとられ、盛大に転びました。足に冷たさを感じたところをみると、どうやら雪が積もっていた枯れ枝を踏んでしまい、水に足を突っ込んだようです。

少し足を休めてさらに登ろうとしたとき、方角を確認しようとしたら、iPhoneがありません。

どうやら落としてしまったようです。

こんな雪の中でどう探せばよいやら……。

「探す」App を使って盗難・紛失デバイスを探す - Apple サポート

apple watchから音を鳴らせることを思い出し、操作してみると、最初は反応しません。一歩ずつ戻り根気よく操作していくと、音が鳴り始めました。盛大にずっこけた場所から10cmほどのところで、雪に刺さって埋まっていました。

f:id:bifum:20210110113434j:plain

もうここで帰れという思し召しなのだろうと思い、来た道を引き返します。

f:id:bifum:20210110114510j:plain

大山祗神社まで戻り、今日はこれで帰ると手を合わせて報告し、拝殿の隅に腰かけて休憩していると、気温があがりはじめたせいか、杉の木々からいっせいに雪が落ちはじめました。しかもあちこちで起こるため、舞い上がる雪と落ちてくる雪で、あたりが見えません。

しばらく雪が落ち着くのを待ってから、坂根集落を下り、曽根田交差点に向かいます。

f:id:bifum:20210110121503j:plain
f:id:bifum:20210110122755j:plain

親水公園の横を通ると、車が1台止まっていました。雪遊びに来たのでしょうか。曽根田交差点の近くに酒屋があります。ここは、追放された前の仕事場に通っていたころ、よく利用しました。

冬になると、白坂峠が通れないことが時々ありました。そのようなときは、県道77号を通って冷水峠を越える経路を利用していたのですが、ちょうど7時ごろ、ここで缶コーヒーを買ってちびちび飲みながら、通っていました。懐かしい場所です。

f:id:bifum:20210110123601j:plain

せっかくここまで来たので、今度は三牟田天満宮を訪問してみることにしました。

f:id:bifum:20210110123912j:plain
f:id:bifum:20210110124018j:plain

傾斜のある参道を登って行くと、石段のさきに社殿があります。

f:id:bifum:20210110124135j:plain
f:id:bifum:20210110124329j:plain

朝倉郡筑前町三牟田 天満宮(三牟田天満宮) - 美風庵だより

ここは2019年9月に訪問しています。そのときも感じましたが、これが天満宮にはとうてい思えないのです。

f:id:bifum:20210110203838j:plain

帰宅して字体辞典をだいぶ眺めましたが、「天」と似ても似つかぬ文字……。

冒頭の地理院地図に記入した緑の線は、砥上岳への登山経路を示しています。この三牟田天満宮からも、登ることは可能です。

f:id:bifum:20210110124717j:plain
f:id:bifum:20210110124742j:plain

少し歩いてみましたが、やはり雪に埋もれた枯れ枝が多く、これ以上歩くのは困難なようです。

f:id:bifum:20210110130133j:plain
f:id:bifum:20210110134250j:plain

午前中に比べると、ずいぶんと雪が溶けました。だいぶ歩きやすくなっています。どうやらこれで、今年の雪のピークも終わりでしょうか……。

「コスモスプラザ前」バス停まで歩きつき、バスの時刻を確認すると30分ほどありました。

アサヒ食堂 - 津古/定食・食堂 [食べログ]

「あさひ食堂」が開いていたらちゃんぽんをいただこうと思ったのですが、閉まっていました。知人の話では、どうも正月以降開いているのを見た記憶がないとのことでした。

f:id:bifum:20210110145447j:plain

リンガーハット 福岡甘木店 - 甘木(西鉄)/ちゃんぽん [食べログ]

仕方がないので路線バスで甘木まで戻り、リンガーハットで「かきちゃんぽん」をいただきました。このメニュー美味しいですよね……。