松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

うきは市吉井町長栖 八幡宮(今泉八幡宮)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20200517082349j:plain
f:id:bifum:20200517082459j:plain

福岡県神社誌では天承年間(1131年~1132年)に宇佐大宮司家の裁可により創建されたとあります。どうやらこの一帯は、宇佐神宮領だったようなのです。

現地を訪問すると摂社末社が見当たりません。これは、この神社に八幡宮となる以前の姿がなかったとみるのが自然で、宇佐神宮領の出先としてつくられた神社と素直に受け取ってよさそうです。

f:id:bifum:20200517082645j:plain

「国武」さんの名字の由来、語源、分布。 - 日本姓氏語源辞典・人名力

現地で絵馬や扁額を眺めていて、驚くほど「国武」姓が多いのに気づきました。国武氏は八女市国武発祥とも、八女郡広川町発祥ともされる氏族とのことで、南北朝時代懐良親王(1329年~1383年)から星野氏の一党が賜った姓という話もあります。

……南北朝?この神社が出来たのは天承年間では?

どうも、いまの姿からはうかがい知れない古層があるのかもしれません。この地域のほかの神社を巡っているうちに、なにか見えてくるのかもしれません……。
----------------------------------------
福岡県神社誌:中巻243頁
[社名(御祭神)]八幡宮応神天皇
[社格]村社
[住所]浮羽郡船越村大字長栖字西内畑
[境内社(御祭神)]記載なし。
----------------------------------------
(2020.05.17訪問)