松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年6月8日(土)の日録。

続・雑談のメモ(1)

きちんと筋道たててまとめる気力がないため、6月1日に知人と行った雑談の記憶にある範囲を記します。裏をとる作業を省いているため内容は保証しません。

壮大な思い違いをしているひとは一定数いる。

先生:繰下げ受給で年金額が増えると、税金や社会保険料の負担が重くなることもあります。
生徒:そんなばかな。なにかの間違いでは?
先生:ハハハ。間違いではありませんよ。所得税は、所得が高いほど税率が上がっていく累進課税方式が採用されているので、年金額が増えると適用される税率が上がってしまうことがあるのです。
生徒:ひええ!
先生:同様に、健康保険料や介護保険料も増えることになります。そもそも、少子高齢化で年金財政は厳しいですから、5年後の社会保険料は、いまより上がっている可能性があります。将来的に年金は減らされることはあっても、社会保険料や所得税が減ることはありません。

年金繰下げ、70歳まで頑張ります!→懸命の先送りで増額も〈削り取られる金額〉に衝撃…「なにかの間違いでは?」【FPが助言】 | ゴールドオンライン

「一般のサラリーマンって、手取りベースでものを考えるクセがついちゃうんですよね。1940年、軍艦やらなにやらつくる予算確保に源泉徴収をはじめてから、もうすっかりこの源泉徴収制度が染みついちゃって、株とかでもやってないかぎり確定申告しませんから。結果、繰り下げ受給するともらいが増えるという宣伝にうかうかと乗っちゃう。3月末まで居た事業所でも、歯を食いしばって頑張ったのになにかの間違いじゃないかと騒ぐ人が2,3人いたね。年寄りから盗るのか、って。いや、年齢関係なく稼ぎから盗るんだけど、なんか高齢者になったら特権階級に移行すると勘違いしているひとが居るんです」「年金増額っていちばんお話にならないんですよ。国家が年金支給額把握してるからがっつり税金で持っていける。所得税も社会保険料も累進課税なので、段階がある。あんたの行ってた事業所のほとんどのひとが、日給制で出勤日数で税金があがらないように調整しながら働いていたような、小細工ができない。これ、お前みたいな公務員とか、企業で経理事務をやってると、損得に気付くんだよね。あと、亭主の扶養控除の範囲を把握し続けてきたパートさんとか」「それもあるんだけど、あの事業所に常勤していたころ、国家は善だという前提で話をしてくるひとって一定数居るわけ。それに違和感があったのよ」「一定数いるのはたしか。マックス・ウェーバーの言うとおり、合法的に暴力装置の所有が認められるのは国家だけ、という発想がない」「たとえば「日本の赤字国債は日本国内で消化されているので問題ない」と評論家が言って、その受け売りで俺に説教してくる奴とか居るわけ。じゃあなぜ海外の投資家が買ったら問題なのか?がわかってない。合法的に暴力装置(軍隊・警察)を保有しているのは国家だけなんだから、いざとなったら国民に対しては踏み倒せるんです。または増税して資産収奪できる。一般財産税は過去に例があるということを知らない。だから国内で消費できているから問題ないんです。海外の資本家の資産収奪and踏み倒しなんてやったら、国際問題、へたすりゃ戦争、要はそれだけなんですよ。言ってることって」「そういうのってなぜ気づかないのか、不思議だよね。マックス・ウェーバーなんて大学で政治学受講すりゃ意地でも読まされるのに」

時代劇には日本精神が反映している。

「もしかすると国家を善とみるのは日本人のメンタリティそのものかもしれない。「暴れん坊将軍」ってあるでしょ。あれ、悪人を最後は将軍が成敗しますよね。でも、将軍ってほんらい、ああやって個別に悪人を現場で斬殺するのが仕事じゃなくて、最上流で綱紀粛正させるのが仕事。将軍としての仕事力はボンクラなんです。毎週斬っても斬っても悪党が沸いて出てくる世のなかですからね。でもなぜかみんな見ちゃう。しかもサブタイトルがひどい。「吉宗評判記」だからね。ミクロとマクロを取り違える権力者失格がなぜ高評価なのか、まったくわからない」「それ言い出すと「隠密同心大江戸捜査網」なんてもっとひどい。「過酷な法の冷たさに泣く、大江戸八百八町の人々を、ある時は助け、励まし、また、ある時は影のように支える彼ら。だが、身をやつし、姿を変えて敢然と悪に挑む隠密同心に、明日という日はない」でしょ。過酷で冷たい法運用をやってるのは江戸幕府であって、なんでそこに所属してる連中が善人ぶってんだ、って話。しかも老中直轄の元締が居るでしょ。中村竹弥さん演じる旗本寄合席内藤勘解由。老中っていまなら首相や大臣クラス。そんなのが法の運用を失敗してる認識があって、個別救済のための組織抱えてるとか、建てつけがおかしい」「じつはね、それで言うとまともなのは「必殺」だけ。カネをもらって恨みを代わりにはらしてあげます。こんなにわかりやすい筋はありません。国家権力が自分のザル治世を棚に上げて個別対応で目につくワルを処分する話とはぜんぜん違う」「もう一点言うと、国家は善というか、現人神である天皇陛下が国家の頂点で、天皇はみんなの親だというなんちゃって家族制とでも言えばいいのかな、その視点を積極的にアピールしてきた側面もあると思う。

「スイス諜報網」の日米終戦工作: ポツダム宣言はなぜ受けいれられたか (新潮選書)

この有馬哲夫さんの著作とかを読むと、ポツダム宣言受諾の条件は天皇制維持なんだよね。アメリカから天皇制存続については日本国民の選択に任せる(干渉しない)と回答があって、終戦。戦後、悲惨な国民生活を気にして我が身がどうなってもよいから、と天皇が終戦を決断したという伝説が刷り込まれたし、俺も死んだ曾祖父からそう聞いてそういうものかと思ってたけど、違う。お家の安泰が最優先だった。これ、国家に対する幻想の発端じゃないかという気がする。どんなに踏まれても、おかみに楯突くってのは錦の御旗にケンカ売ること。一夫一婦制にこだわって先細りまくってしまいにゃ女系天皇とか寝言言ってるけど、かりにあの人質というか重石がなくなったら、一気に吹き出すでしょうな」

義務教育の教科書を書き直させよ

「赤字国債は政府からみると借金、それも銀行や生保をつうじて国民から吸い上げたカネと日銀に刷らせたカネなんだよね。だから赤字国債を一人当たり一千万の借金とかいうのはばかげているというか、義務教育の社会科で習う家計・企業・国家の基本にも合致していない。財務省は文部省に指導するべきなんですよ。世界的、近代経済学的にはそうかもしらんが日本では国債は国民の借金なんだからちゃんと教えろって。日本じゃ近代経済学より財務省の教理のほうが偉いんだ、と」「世界の物笑いになる」「そしてね、借金である以上減価政策、要はインフレ起こしたら国が助かるんですよ。借金が怖くないのは、マネーサプライが常に増え続けてインフレになるとき。たまたま日本は社会保障費、とくに年金が家計に占める割合が2割を超えてる。大ボリュームゾーンである年金生活者の生活を支えるため、徹底したインフレ抑え込みをやってきた。ところがアベベがアベノミクスやってから、中央銀行がみずからインフレ起こしましょうに舵を切った。借金したほうが得をするということは、貸した国民側は損をするということ。預貯金ばっかりで生命保険かけまくっている典型的な日本国民は、損するんです。でも、こういう義務教育レベルでわかる話ってぜったいにやらない。MMTだのなんだの理屈をこねて、どいつもこいつも煙に巻く。そして不思議なのは、なぜかアベベがこれで選挙で勝ちまくったということ」「あと、本当にいやらしいのは、日本は世界一の対外純債務国です、って、あれね」「円安なんだから海外資産の含み益は増え続ける。当たり前。ただ、あれって政府だけじゃないよね?」「国も民間も全部です。あれは国家レベルでものを考えるなら重要かもしらんが、我々庶民レベルだったらあてになりません」「なぜ?」

https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/iip/2023_g3.pdf

「これみてアメリカは断トツに赤字だけど、どこの誰がアメリカが危ない!危険だ!なんて思います?思わないでしょ?」「世界中がアメリカにこぞって投資・投機しているということはわかる」「そういうことなんです。それだけなんです。日本人が日本国債のほとんどを買ってるから問題ない、と同じくらい、米ドルが世界の基軸通貨だから刷りまくっても信用は棄損しないって言ってるだけなんです」

 

意地でも蓋をします、黙っとけと宣言しているようなもの。

youtu.be鹿児島県警の野川明輝本部長は6月7日午後6時から緊急会見を開きました。
野川本部長
「二つの事案についてはいづれも必要な対応がとられており、私が隠ぺいの意図をもって指示をおこなったことは、一切ありません。この点を明確に申し上げる」

【速報】野川県警本部長が「隠ぺい」を否定 元県警幹部が「隠ぺい」を指摘 鹿児島 - YouTube 

鹿児島県警、ずっとHUNTERさんから追及されております。

鹿児島県警 | HUNTER(ハンター)

あまりに不祥事の暴露記事が多いので「鹿児島県警」というタグまで用意されているほどです(笑)

昨年1月、鹿児島県警鹿児島中央警察署が、性被害を訴えて助けを求めに来た女性を事実上の「門前払い」にしていたことが分かった。応対した警察官は、被害を訴える女性が持参した告訴状の受理を頑なに拒み、様々な理由を付けて「事件にはならない」と言い張ったあげく女性を追い返していた。

鹿児島県警が性被害を訴えた女性を門前払い|医師会・わいせつ行為者の父は元警官 | HUNTER(ハンター) 

最初は、警官の御子息が強姦事件をやらかして、被害女性が警察に被害を訴えたら加害者の親御さんに配慮があり門前払いという、これだけでもなかなかの案件だったのですが、次から次へと出るわ出るわ。

「闇をあばいてください。」――送られてきた差出人不明の郵便物の1枚目には、そう大きく印字されていた。筆者は「内部告発」=「公益通報」を確信した。

(略)

現職警察官による盗撮疑いを把握した枕崎署は、当然ながら容疑者である警察官のスマートフォンを差し押さえるなどの捜査を検討。告発文によれば、これに県警幹部が待ったをかけたという。具体的には「静観しろ」との指示があったとされる。
目的は、おそらく県警幹部の保身。おりしも鹿児島県警では職員の非違事案が相継いでおり、そこで現職警察官が逮捕されるとなれば幹部の責任問題に発展しかねない。隠蔽指示に異を唱える声が上がることはなく、捜査は頓挫。署ではこれを機に全署員へ「盗撮行為の防止」と題する教養(指導)を実施するとともに、容疑をかけられた職員の行動を監視し始めた――。
一度お蔵入りとなった事件が本年5月になって容疑者逮捕に到った理由は、前述したとおりハンターの報道で未発表不祥事が明るみに出る事態を回避する目的があったと考えられる。実際、県警は遅くとも4月上旬までに、同事件の情報が筆者とハンターに漏れたことを把握していた

鹿児島県警「情報漏洩」の真相(1)|盗撮事件、幹部が「静観」指示か | HUNTER(ハンター)

不祥事の舞台は、県内の警察署。同署地域課に所属し、ある駐在所に勤務していた30歳代の男性巡査長(当時)が、業務を通じて不正に取得した個人情報をもとに悪質なストーカー行為を行なっていたという。

鹿児島県警「情報漏洩」の真相(2)|ストーカー事件「巡回連絡簿悪用」も隠蔽か | HUNTER(ハンター)

筆者に送られてきた告発文とハンターの確認取材によれば、事件の主役は鹿児島中央署に勤務する50歳代の男性警視。同警視は2021年3月に現在の階級に昇任後、きっかり1年おきに鹿児島南署→中央署→西署→中央署と異動を重ねてきていた。22年の中央署所属時、実際の退庁時刻よりも遅い時間に退庁したように装う申告をし、超過勤務手当を不正に取得していたという。
不正が発覚したきっかけは不明だが、現時点で発覚から2年が過ぎており、事実ならば県警ぐるみで幹部の不正請求を隠し続けていることになる。内部では「立派な詐欺罪」と批判する声があり、事件化を見送った県警上層部の判断は悪質な隠蔽行為にあたるとの指摘もある。

鹿児島県警「情報漏洩」の真相(3)|隠蔽された警視の公金詐取と改変された「刑事企画課だより」 | HUNTER(ハンター)

HUNTERさんの記事では、自分たちが入手した情報と、他のマスゴミが報道した内容に食い違いがあり、情報漏えいした者は複数人居る可能性があるということ。この元生活安全部長の逮捕で「黙ってないとこうなるからな!」とフタをすることに成功するか、さらに燎原の火のごとくひろがり県警幹部が焼き尽くされるか。

今後の展開が楽しみです。

自民党さん、鹿児島県警のほうがもっと悪人だと国民の目線をなすりつける好機ですよ。やればやるほど株も上がります。うまくやれば、次の総選挙でぼろ負けしないかもしれませんね。鹿児島県警を跡形もなくぶっ壊してください。

 

8日の記録。

さすがに休み放題だったのでまともに休日をとれるわけがありません。

朝飯をくって事業所に帳尻合わせにむかうことにしました。

今日もどんぶりに袋めんをいれ、わかめと冷凍野菜をのせてお湯をかけたら、電子レンジで加熱します。

お湯の量は説明書きを守っているのですが、出来上がりにはほとんど汁気がありません。電子レンジ加熱は麺が水を吸いやすいのか……謎です。

電子レンジで加熱しているあいだ、鉢植えの水やりをしました。

我が家のベランダから、日田や九重方面を眺めます。

昼の13時ごろ、事業所から帰宅しました。ぐずつき気味の天気で、さすがに今日は高良山登山というわけにはいきません。

お昼に、コスモスで買ったエビフライをいただきます。6尾で378円でした。あまり安いものは衣ばかりだし、かといって冷凍のブラックタイガーを買ってきて自分で衣をつけたりしてたら、けっこう手間がかかるし……むつかしいものです。