自動放送ってここまで進化していたんだ(驚)
こだわるときには徹底的にがモットーの、JR西日本がこだわりすぎた結果誕生した、バケモノスペックの駅自動放送「SUNTRAS型放送」。
もはや自動放送とは思えないくらいに、いろんな案内を流せてしまうこの放送システムには、普段は使われない、ある特殊な案内放送が存在します。
九州からふだん出ず(本州はせいぜい知人事務所の仕事で下関)、自動放送どころか駅員さんがホームにやってきて肉声アナウンスすらありうる状況なので、関東・関西に行くと「すごいなぁ」と駅の自動放送を聞いて(大げさでなく)感動することもおおいのです。
JR西日本ってすごかったんですね。勉強になります。
この問題はたいへんセンシティブなのでコメントしにくいのですが手短に。
妙なコメントが来そうなのであまり触れたくなかったのですが、LINEで質問があったので、手短に書いておきます。
玉城デニー知事がスイス・ジュネーブで開かれた国連人権理事会に出席し、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設反対を訴える演説を行ったあと、中国の検索サイト「百度百科」で演説と「琉球独立」を関連づける記事が頻繁にヒットするようになり「中国政府の主導で、沖縄独立を支持する国内の世論工作が始まったのではないか」という見方が出ている。「百度百科」で長年、沖縄に関するトピックを検索している一般社団法人日本沖縄政策研究フォーラム理事長の仲村覚氏(59)は「台湾統一で日米の介入を阻止するために、沖縄の日本からの分断工作を開始した」と、中国政府の意図を推測する。
基本的には民族自決は認められていますので、その地域に住むかたがどうするか決めることであり、周囲が誰について行くのが正解か、あれこれ言うべきではありません。彼らが決断したとき、我々も我々からみたプラス・マイナスを判断し、対応すべき案件となります。
本気で暴れて独立宣言なんてことになれば、我が国からみれば領土の侵害であり、現地に取り残された(彼らに服属を是としない)日本国民の財産と安全を侵害する行為ですから、軍事力で対応すべきということになります。まさかその覚悟ゼロということはないでしょう。安保条約にもとづいて在日米軍も動きます。
このとき中共が彼らに直接手を貸すでしょうか?おそらくそれはありません。
核保有国同士の直接対決は戦後ずっと回避されてきましたし、敢えて米軍との直接対決を選択する理由もないからです。
つまり、見殺しになります。
確実に我々が遂行しなければならないのは、現地で難民となった日本国民(彼らとともに戦うことを選択しなかった者)の保護です。この点はしっかり対応しなければなりません。
こういう動きを過剰におそれる記事や意見を目にしますが、動けば彼らは最終的解決を自らはやめることになります。常識があれば決断はあり得ないし、杞憂にすぎません。日米政府相手に中共の支援をうけたキャンペーン活動をして揺さぶりはするでしょうが、最後の一歩を踏み出せばこてんぱんに潰されるのはわかっていますから、白黒つけることはしません。
そもそも、かりに彼らが人民軍の支援を約束されて蜂起したとして、在日米軍に対してとれる戦術は、揚陸艦とそれを守備する海軍力に差がある以上、中共本土からのミサイルと核の飽和攻撃しかありません。中共が実行すれば、背後の味方から皆殺しにされてしまいます。
米軍基地の沖縄偏在は、辺野古沖の議論が行われていたときからアメリカの政治家さんからも問題になっていたものです。「捨て身で飽和攻撃を仕掛けられたら後方はもぬけの殻ではないのか」という議論も相当行われてきました(この議論の尻馬にのって現実解を放棄し代案を示せず潰れたのがルーピー鳩山なのは、まだ記憶にあるかたもおられるとおもいます)。海軍力に今以上に開きがあった時代の認識とはいえ、同胞の武器で焼野原にされるため蜂起するという、常識では考えられない選択をすることになります。
それに、もしこの行動をとれば現地に取り残され巻き添えをくらった日本国民と内地に居るその家族の反発は必至です。次の国政選挙でデ◎ーの支持母体である旧民主党勢力は徹底的な反撃にさらされることになります。たぶん潰れます。戦うふりはしても、本気の殴り合いは旧民主党にとっても望ましいものではありません。
あまりに妄想が過ぎる記事と言えます。
昨日の記事の補足。
この記者も内心わかってはいるとおもうのですが - 2023年9月29日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」 (hatenadiary.jp)
平日常勤している事業所に、バイトのスキマ時間でせっせと公務員試験の過去問題集を引っ張り出して勉強しているかたがいます。べつに私は経営者側の人間ではないしそれに文句を言うつもりはありません。そういう現場指導まで請け負ってもいませんし、かりに契約条項に入っていても、現場が回っているときに目くじらを立てるのは、野暮というものです。
日ごろからがみがみ言うと、いざというときに頭を下げてもだれも協力してくれなくなります。
彼が持ち込む公務員受験専門学校が配布した資料を見ていると、合格難易度(要は偏差値?の高低)と1次試験が重複しない日程だけで、この学校の「おすすめ受験日程」を決めているため、ほんとうに大丈夫か?と他人事ながら心配になります。
20年地方公務員をやった目でみると、
- 元暴力団員の首長と議員が上を牛耳っているところ。
- 市の幹部が派閥縦割り。学級崩壊していて、誰が取りまとめ役かわからず、一緒に打ち合わせに行った県庁さんと頭を抱えた超絶ヘボ組織。
- 停滞感がすごく若いひとの離職率が高いところ(最近やっと見直しをはじめたらしい)。
- 一時期人口急増で組織増員が追い付かず残業前提過重労働ぎみのところ。ただし、クールで合理的なかたが多かったので、個人的に中のひとは好きなかたばかり。
と、あまりおススメできないところも、どう考えてもまともなところも玉石混交です。
まぁ、公務員になれればいいんだ!と言われればそうなんでしょうが、国家公務員や県庁さんとちがい、市区町村職員は地域性がもろにでます。もう少しきちんと進路指導したらいいのに、と思うけれど、予備校と一緒で合格者数でしか実績はカウントされませんから、こうなっちゃうんでしょうね……。
30日の記録。
西鉄久留米駅の耐震補強工事に伴い、2022年8月28日(日)より営業を休止しておりました「やりうどん久留米店」が2023年9月30日(土)にリニューアルオープンいたします。
やりうどん久留米店は「”居心地の良い空間”と”新たな食の提供”で”お客様の食べる幸せを広げたい”」をコンセプトに掲げています。
“居心地の良い空間”では、福岡空港にある「博多やりうどん別邸」をベースとし、更なるゾーニングで快適で効率のより空間を提供し、お客様にとって様々なシーンで利用しやすいお店であることを追求します。
“新たな食の提供”では、博多発祥のうどん、旬の天ぷらや魚を新たにメニューに加え、地産地消のお食事とお酒が飲めるお店を追求します。
今日は西鉄大橋駅周辺の現場でした。
先日、9月30日から西鉄久留米駅の「やりうどん」が営業再開するという通知があったので、初日の今日、寄り道してみました。
肉うどんをいただきました。初日でオペレーションが慣れていないためか、以前よりすめ(スープ)が薄く感じます。麺の湯切りが出来ていないのかもしれません。とはいえ、以前から食いなれた味なのは間違いなく、ひさしぶりにこれが食えるのはありがたいものです。
これからおそらくオペレーションも上達し、メニューも増えていくでしょうから、慣れに期待していくしかありません。
うどんを食ってから駅に戻り、急行に乗って大橋駅で下車しました。到着予定時刻12分前でした。
Apple、Apple Watch Series 5を発表 - Apple (日本)
いま、iPhoneといっしょに購入したapple watchのシリーズ5(2019年発表)を使っています。だいたい2時間で10%ほど電池を消耗するようになりました。もうそろそろ買い替え時なのかもしれません。やれやれ。
現場を出て、駅でコーヒーを買って電車を待ちます。
今日もお疲れさまでした<(_ _)>