松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

宗像市王丸 六之神社(許斐神社)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

まず、戦前発行の福岡県神社誌に記載がある南郷村大字王丸にあった神社をすべて抜き書きしてみます。

639 無格社 心吉神社 宗像郡南郷村大字王丸字大谷
640 無格社 八幡神社 宗像郡南郷村大字王丸字尾中
641 無格社 妙見神社 宗像郡南郷村大字王丸字尾牛
642 無格社 六之神社 宗像郡南郷村大字王丸字許斐
643 無格社 貴舟神社 宗像郡南郷村大字王丸字許斐
644 無格社 王子神社 宗像郡南郷村大字王丸字許斐
645 無格社 八幡神社 宗像郡南郷村大字王丸字鎌田
646 無格社 山神社 宗像郡南郷村大字王丸字高熊
4551 郷社 熊野神社 宗像郡南郷村大字王丸字許斐山

現在もゼンリン「いつもナビ」や地理院地図を確認すると場所を追うことができるのは青字や赤字で示した神社で、ほかはわかりません。

六の宮

熊野権現の従神として勧請されたものである。
祭神は田心姫命、湍津姫命、市杵島姫命、彦火々出見尊、豊玉姫命、猿田彦命。
宗像大宮司七十九代、氏貞のときに建立棟札されたが、改築されて、昭和二十三年許斐宮へ合祀された。
祭祀は、熊野権現と同時に行われ、年二十数回、大祭は五月と八月に行われていた。
今の社は、許斐宮へ六の宮、心吉宮、山神社を合祀したものである。

今回訪問した六之神社境内にあった案内板です。

奇々怪々とはこのことです。

許斐宮という神社は、福岡県神社誌に出てきません。かりに山上の熊野神社のことだとしたら、この場所になぜお宮があるのか、つじつまが合わなくなってしまいます。

あらためて神社誌に掲載の無格社と読み比べ、この許斐宮というのは、貴舟神社のことではないかと推定することにしました。

六之神社は、許斐山登山口のさきにあります。

猿田彦大神の石碑がある丁字路を左に行くと許斐山登山路、右に行くと、六之神社です。

鳥居の扁額は「六之神社」です。

社殿も鳥居もそこまで古くなく、インターネットの情報では2008年(平成20年)改築とのこと。

境内に4つ石祠があります。さきの案内板の記述から推測するに、「六之神社」「貴舟神社」「山神社」「心吉神社」の元の本殿であったとかんがえられます。

拝殿内をのぞかせていただくと、そこには「許斐神社」の扁額があります。

地区内にあった4つのお宮を統合したさいの名称が「許斐神社(許斐宮)」ではないか?とおもうのですが、そこはもう推測の域をでないわけで、もしかすると大間違いかもしれません。

福岡県神社誌:下巻387頁
[社名(御祭神)]六之神社(伊弉冊命、瓊々杵尊、豊玉姫命、宗像三女神)
[社格]無格社
[住所]宗像郡南郷村大字王丸字許斐
[由緒]記載なし。
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.09.28訪問)

福岡県神社誌:下巻387頁
[社名(御祭神)]心吉神社(三筒男神)
[社格]無格社
[住所]宗像郡南郷村大字王丸字大谷
[由緒]記載なし。
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.09.28訪問)

福岡県神社誌:下巻387頁
[社名(御祭神)]山神社(大山祇神)
[社格]無格社
[住所]宗像郡南郷村大字王丸字高熊
[由緒]記載なし。
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.09.28訪問)

福岡県神社誌:下巻387頁
[社名(御祭神)]貴舟神社(保食神)
[社格]無格社
[住所]宗像郡南郷村大字王丸字許斐
[由緒]記載なし。
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.09.28訪問)

訪問当日の様子はこちらに掲載しています。

9月28日の日録 - 美風庵だより