どこも隠したりごまかしたりがいっぱい。
テスラが航続距離推定ソフトウェアを不正に操作し、車両の航続可能距離を水増ししていたとロイターが報じました。この件に関する顧客からの苦情が多すぎて、テスラは苦情対応用の専門部署を作ったそうです。
Tesla’s secret team to suppress thousands of driving range complaints
Tesla exaggerated EV range so much that drivers thought cars were broken | Ars Technica
ロイターによると、2013年頃のテスラではソフトウェアの不正操作がまん延しており、満充電で走行できる最大距離を水増しして車のダッシュボードに表示するようなアルゴリズムがいくつか組まれていたとのこと。この不正を指示したのはCEOのイーロン・マスク氏だったと、ロイターが取材した関係者は証言しています。
充電が切れたらガス欠以上にどうにもならないわけです。こういうものを売っていたのか、と少々不安になります。まぁ、買おうにも買うおカネがないので被害に遭うことはありませんから、余計な心配ではあるのですが。
1日の記録
ふだん使っているカメラアプリだとオートフォーカスのみのため、どうしてもベランダの鳩よけネットに焦点があってしまいます。たまにつかっている手動操作のカメラアプリのほうで、朝5時20分の朝焼けを撮影しました。
第90回定期演奏会 NAGOYAシリーズ3 | コンサート | 中部フィルハーモニー交響楽団
平日常勤の事業所から帰宅して郵便受けを確認すると、中部フィルさんから招待券が届いていました。頑張って10月の交通費稼がないといけませんね……(^^♪
平日常勤の事業所から帰宅する途中、スーパーの総菜売り場でコロッケが半額でした。5個パックを買って独り者がどうやって食うのだ?といっしゅんおもいましたが、おもいきって購入しました。
ついでに切らしていたウスターソースを探すと、このスーパーはイカリソースの取り扱いがありません。ほかのものを探していたら「山口県唯一のソース屋さん」勝俣商会のウスターソースが置いてあったので、ひと瓶購入しました。
イカリソースのウスターは、酸味さわやかなのが特徴ですが、このカギ印ウスターは、じつに濃い味がします。酸味はまろやかで、とにかく香辛料と野菜、とくにトマト?玉ねぎ?の自然な甘みと酸味がします。
これ、コロッケにかけるのもいいですが、たぶんこれだけ味わいが濃いのなら焼きそばの麺を買ってきてソース焼きそばにするのがいいかもしれません。焼きそばの麺こんど買ってくることにします。