松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

北九州市門司区風師4丁目 風師神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

神社に行くとたまにみかける、灯籠や提灯を下げるこの枠はなんというのでしょうか。風師青年会 昭和11年(1936年)寄贈とあります。

全体として拝殿を建て増し、横に倉庫をつくって集会所にしている感じがします。裏に本殿があるのですが、正面向かって右側からは本殿がみえますが、左側は建て増し?部分で隠れてしまっています。

祭神は級長津彦とシナトベにえびす様です。

シナツヒコ - Wikipedia

『日本書紀』では神産みの第六の一書で、イザナミが朝霧を吹き払った息から級長戸辺命(しなとべのみこと)またの名を級長津彦命という神が生まれ、これは風の神であると記述している。

この神社、風師山(かざしやま)という山のふもとにあります。

これを「ふうし」と読むと精選版日本国語大辞典では「風の神」の意味とあり、おそらくはどこかで「ふうし」から「かざし」と読むようになったのか?とおもいます。

もしくは、風師山のてっぺん近くに風頭(かざがしら)があることをかんがえれば、さきに「かざし」という言葉があって、そこに風の神(風師:ふうし)の意味がはめこまれたのかも?ともかんがえるのですが、わかりません。

境内にあるお稲荷さんは「正一位 稲荷大権現」 です。権現様のお稲荷さんって、ほかでみた記憶がありません。

「旧風師保育園」とあります。

現地で第一村人に遭遇することができなかったので、google先生に訊ねたところ、どうやら、神社の鳥居の横に在る水色の建物は、むかし保育所だったようです。

福岡県神社誌:下巻450頁
[社名(御祭神)]風師社(志那都比古神、事代主神、志那都比売神)
[社格]無格社
[住所]門司市大字小森江字風師山
[由緒]記載なし。
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.08.07訪問)