17日の記録
今日も選挙事務所です。
選挙事務所にむかうまえに、市役所に国保加入の手続きに行き、期日前投票をします。
そのあと銀行で県税事務所の還付金をやっと受領しました。
外は晴れています。つつじがきれいです。
[NHKは社会の害悪(16)]未契約の時効の扱い。
NHKが未契約者をどんどん血祭りにあげてくれるか、またはNHK党が協力してくれる未契約者を引っ張り出してきて裁判やってくれないことには結論がでないのですが、いちおう元NHK集金人のかたの感覚では、
- そもそも設置日をNHK側が証明するのは困難
- 実質的には契約日=設置日になるはず
- 判決から10年で消滅時効のはず
というわけです。この発想でいけば、未契約で割増金含め3倍払え!は、ただの脅しということになります。
問題は、NHKの集金を受託している会社はケーブルテレビなどの窓口業務も受託しており、下請け会社内部で付き合わせればテレビを設置しているかどうかがわかり、その結果をこっそりNHKに通報して取り立てを強化してきた実態があるわけで、設置日をNHKが証明するのが本当に困難なのかは、少しかんがえてみる必要はあります。
むろん、ケーブルテレビとかまったく契約してなければ、NHKにばれる心配はないんでしょうけどね。