松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

はい。騒音の場合もあると思います(゜゜)

普通に宗教文化として百八つの鐘を鳴らすのは、日本に住む私は受け入れるべきだと思ふのです。なんせ朝6時、まいにち鐘がゴーンと聞こえてきますけど、起きてゐれば氣づくもので、寢てゐれば氣づきません。
ただ、
どこの寺とは申しませんが
けつして、どこの寺とは申しませんが、
みそかに參拜客から100圓とつて、
ひとり1囘、
鐘を夜中じゆうつかせるのはどうかと思ひますよ( 一一)
先代のご住職は午前1時でやめてたんですけどね。午前1時で。
小遣ひそんなにほしいかくそ坊主。
つい本音がでてしまひました。
かう云ふ行動をとる住職がゐるから、たぶん、騒音扱ひするひとも出てくるんでせう。末法の世ですな……。

                                                                              • -

http://www.sankei.com/column/news/161219/clm1612190003-n2.html
 
(略)
▼とうとう、百八つの煩悩を払って新年を迎える「除夜の鐘」まで、騒音の仲間入りをしてしまった。昨日の社会面の記事によると、東京都小金井市の寺では、近隣住民から苦情を受けて、一切鐘を鳴らさなくなった。苦肉の策として、大みそかの昼間に鳴らす寺も出てきた。そのうち寺が、希望者に電波で鐘の音を流すサービスを始めるかもしれない。
(略)

                                                                              • -