松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

山口県下関市彦島田の首町1丁目 田の首八幡宮

過去に「神社めぐり」に掲載するため作成した文章です。現在ではリンク切れとなっている箇所や、すでに情報が古い部分もありますが、再取材はせず当時のまま掲載します(注記:2024.08.25)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

境内の裏手は、下関市立向井小学校です。

田の首八幡宮略記

御祭神
仲哀天皇
應神天皇
神功皇后

田の首町一円の守護神社である當宮は、明徳二年(1391)八月十五日彦島八幡宮より貴船山に勸請祭祀されて以来、住民の厚い崇敬に護られて来ましたが、時代の変遷により、林兼造船株式会社の工場等拡張に伴い、貴船山より此の現鎮座地に昭和四十三年七月遷座されました。
御祭神は武神、文化神として崇められ、又、彦島八幡宮と同様、造船業、漁業関係者の崇敬が厚く安産、商売の神としても御霊験あらたかな神様であります

1968年(昭和43年)に遷座したという文章を確認するため「今昔マップ」で、大正時代の地図と突き合わせてみます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bifum/20230329/20230329135601.png

今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

沖合にあった丘(小山)から、内陸側に移転してきたことがわかります。

じつに立派な社殿で、装飾も立派です。

屋根葺き替え前に載っていた瓦がオブジェとして飾られていました。

だんだん祭祀が出来なくなり、簡素な社殿になっていく神社が多いなか、ここはさらに立派な装飾が屋根を飾っています。

瓦をみていて気づいたのですが、御神紋は左三つ巴紋です。さきに訪問した彦島八幡宮は丸に剣三ツ星紋でしたから、勧請元と必ずしも同じ御神紋でないというのが、興味深いところです。

拝殿で受領した力作のパンフレットをスキャンし、掲載します。さすがに全世界の日本語話者ならだれでも読める環境であることをかんがえ、作成者の御芳名と電話番号だけ、マスキングさせていただきました。

気になったのは、この田の首地区は、もともと独立した島で、彦島より門司・大里側と交流があったとのこと。

神社前の道から、門司や小倉方面がよく見渡せます。門司の大里地区まで直線で1.4kmくらい。意外とちかいのですよね……(じっさい、JR小倉駅から2駅で下関駅です)。

(2023.03.29訪問)
 
訪問当日の様子はこちらに掲載しています。

2023年3月29日の日録 - 美風庵だより