松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2023年8月24日の日録

上番スケジュールが崩壊しています。現在、再度の資料読みや裏付けの要らない、前々から書こうと思っていたネタを掲載しています。

ブルックナー交響曲第9番の第4楽章

ブルックナーの草稿を基に終楽章を補作完成(ひいてはこの交響曲第9番を完成)させようとする試みは、たびたび繰り返されてきた。この楽章の大部分がほとんど完全にオーケストレーションされていることに加え、ブルックナー独特の作曲スタイルを考慮すると、あといくつかの草稿があればおおむね終楽章全体を構成できるはずだとの考え方もある。とはいえ、草稿が存在しない部分は作曲者の手によらない創作になるのはやむを得ない。特に再現部の後半からコーダにおいて各校訂者により大きな違いが見られる。そのたび重なる批判版の連続が、版の違いを今日まで至らしめている一つの原因ともなっている。

交響曲第9番 (ブルックナー) - Wikipedia

Anton Bruckner IXth Symphony Finale. Completion Samale-Phillips-Cohrs-Mazzuca 1983-2012. Revised JAP - YouTube

A Bruckner: Ninth Symphony, Finale. SPCM Performing Version, revision 2021-22 by Dr John A Phillips. - YouTube

終楽章の補筆完成に取り組んでいるジョン・A・フィリップス博士が、改訂版のMIDIファイルをアップロードされているので、それを聴くことができます。

現在、ブルックナーの交響曲第9番は未完となった第4楽章抜き、3楽章まで演奏して終了とするのが通常です。4楽章目の補筆版を聴くと、ブルックナーさんが「9番を完成させることができなければテ・デウムを演奏してくれ」と言った意味もわからんでもありません。

彼が言いたかったのは、おそらく4楽章目で神を賛美し、高らかに歌い上げたいということで、そのままテ・デウムを持ってくるには、あまりに曲風が違いすぎます。おそらくは晩年のブルックナーさんなりに、第9番の終楽章にふさわしく「テ・デウム」が改作されたのではないか?とおもえるのです。

Te deum laudamus te dominum confitemur.
あなたを 主を 私たちは讃える あなたを 主を 私たちは認める

Te aeternum patrem omnis terra veneratur.
あなたを 永遠の父を すべての 地は 崇拝する

ラテン語なのでなかなか和訳もしにくいのですが、現在世の中に出回っている補筆完成版をいろいろ聴き比べているうちに、じつは最後はぜんぶ破棄して、ベートーベンの第九みたいに合唱入りとか、そういうオチがあったんじゃないか、それが荷が重くて「交響曲第1番」のウィーン版改訂に取り組んだんじゃないか。そういう気もしてくるのです。

とうぜん、本人が完成版を残していない以上、すべては残された資料を、真実として扱うほかないのですが。

 

引っ越しの効果。

引っ越しのときは、(立向)月盤を確認します。

二十四節気(にじゅうしせっき) | 日本の暦 (ndl.go.jp)

たいていは数年単位で住んでから次の場所に引っ越しとなるため、ここから考えるケースはまれですが、ほんらいは事前に二十四節気を確認し、月の初日(節気)がいつなのかを確認しておきます。節気を最低2回越しておかなければなりません。面倒なら多めにみて3か月住んではじめて根付けされると覚えておけばOKです。

そして、じっさいに住み始めた日が所属する月で判定します。

これは、引っ越し屋さんが荷物を搬入した日でも、荷解きをはじめた日でもなく、ましてや役所に届け出た日でもありません。住み始めて、子の刻(23時~翌1時)をその家で過ごした最初の日です。

もしあと数日待てばもっとよい吉格がめぐってくるのに気づいたが、すでに引っ越し屋さんの手配が終わっていたということがあります。あくまでも住み始めの日が起点なので、数日間実家に寝に帰り、現地でせっせと荷解き作業だけするなり、寝るときはどこかに移動して車中泊するなり、ホテルを借りるなりしてやりすごせば、問題ありません。

もっと言えば、子の刻(とくに23時台)だけ新居を空ければよいのです。

23時になる前に家を出て1時間家族全員でナイトウォークしたり(夜間徘徊ともいう)、深夜営業しているネカフェでカラオケやったり、どこかに夜のドライブに出かけたりして、とにかく家に居ない状況をつくってしまいましょう。

自分で選べるときは上述のとおりでよいのですが、会社の人事異動などで社員寮をあてがわれ、すでに住み始める日程も方位も決められていることがあります。

これも数日で次の節気入りし、それがたまたま吉方位という場合であれば、車中泊なりホテルなりに退避すれば根付けを遅らせることは可能です。しかし、そんなラッキーはなかなかありません。たいてい、翌月もろくな天干・地干がめぐって来ず、八門も「死門」のような大凶だったりします。

増補改訂版 最新奇門遁甲術入門 (エルブックス)

こういうときには座山月盤をしらべ、造作法で最低でも吉凶がプラマイゼロになるようにします。これも座山盤の重要なつかいかたのひとつです。

マンションやアパートで庭がなければベランダに観葉植物でもいいし、一軒家なら庭に一本南天を植えるだけでもかまいません。

「ひきょう(避)な奴」が、わたし達のめざす姿です。