大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
下関市役所の横にある神社です。
立派な人工地盤の下は駐車場です。わざわざ駐車場建設のために人工地盤で持ち上げるとは、建設費も馬鹿にならないだろう……、そんなことを考えながら案内板を読みます。
大國神社
(だいこくじんじゃ)御祭神 大国主命(おおくにぬしのみこと)
東南部町は古くから商業の中心地として栄えました。 大国神社は江戸時代の享和二年(一八〇二)、出雲大社より分霊を当町の入江小右衛門宅の地に勧請し、町内の守護神とし て崇敬しました。その後、文政年間(一八一八~)に城山の麓、安政五年(一八五八)には城山の北麓に遷座されました。 昭和十三年(一九三八)に城山の山頂に新社殿が造営されましたが、同二十年(一九四五)の戦災によって焼失しました。同二十八年(一九五三)、市役所建設の用地となったため旧社地に再建、同六十二(一九八七)年に焼失、同年秋に再建されました。
平成二十六年(二〇一四)、市役所駐車場棟建設のため現在地に、前社殿を再現遷座されました。御神德 五穀豊穣 商業繁栄 縁結び 夫婦和合 福徳円満 病気平癒
出雲地方では、「えびすだいこく参り」として、美保神社(えびす神)と出雲大社だいこく神)にお参りします。当神社と 南部町鎮座の恵比須神社(菅原神社)にお参りすると、「えびすだいこく参り」になります。
つまり、神社や氏子・崇敬会が自腹でこの人工地盤を整備したのではなく、市役所駐車場確保のために移転してきたのだとわかります。
出雲大社の御分霊というだけあって、二重亀甲に剣花菱紋です。
(2022.07.24訪問)