いまは忍従の日々?
いっけん投資ブログっぽい感じがしているとおもいますが、私は投資の話が苦手です。
なんせ当たったことがありません。
朝を棒ラーメンでしのぐ負け組です(泣)ああ、貧乏がにくい。
円買い介入は「兵糧に限界」、円安は「日本の国力低下」 元財務官・渡辺博史氏に聞く:東京新聞 TOKYO Web
1998年以来の円買い為替介入は22日に実施された。円相場は1ドル=145円台後半だったが、介入後、1時1ドル=140円台まで急騰した。ただ渡辺氏は「数円の円高。『円安進行を食い止めた』などと評価されれば政治的には意味がある」としたが、実質的な経済への好影響は小さいとみる。
まず大前提として、(たぶん)今度5万円の給付対象となるテレビの前でぼーっとしている年金生活者のみなさまをはじめ、物価高をなんとかしろ!という側面でしかものを見ない(見る必要がない)かたへの人気取りは、今後もつづきます。
ということは、日銀ぶんなぐって弾が尽きるまで相場操縦が行われるとみるべきです。
今後もこのフタがはまった状態でしょう(自民党が諦めないかぎり)。
来月の読売・日経・産経の内閣支持率と、自民党はコンサルや広告代理店にも独自に委託して支持率調査やってますから、その結果次第では、もっと激しくなります。
現在政策金利の水準 直近の政策金利変更と日付 次回会合予定(1bp=0.01%)
日本 -0.100% 直近20bp利下げ 16/1/29 次回 10/27-28
米国 3.00-3.25% 直近75bp利上げ 22/9/21 次回 11/1-2
欧州 1.25% 直近75bp利上げ 22/9/8 次回 10/27
英国 2.25% 直近50bp利上げ 22/9/22 次回 11/2・3公表
スイス 0.50% 直近75bp利上げ 22/9/22 次回 12/15
カナダ 3.25% 直近75bp利上げ 22/9/7 次回 10/26
オーストラリア 2.35% 直近50bp利上げ 22/9/6 次回 10/4
ニュージーランド 3.00% 直近50bp利上げ 22/8/17 次回 10/5スウェーデン 1.75% 直近100bp利上げ 22/9/20 次回 11/24
ノルウェー 2.25% 直近50bp利上げ 22/9/22 次回 11/3
ハンガリー 11.75% 直近100bp利上げ 22/8/30 次回 9/27
ポーランド 6.75% 直近25bp利上げ 22/9/7 次回 10/5
チェコ 7.00% 直近125bp利上げ 22/6/22 次回 9/29
アイスランド 5.50% 直近75bp利上げ 22/8/24 次回 10/5トルコ 12.00% 直近100bp利下げ 22/9/22 次回 10/20
南アフリカ 6.25% 直近75bp利上げ 22/9/22 次回 11/24ブラジル 13.75% 直近50bp利上げ 22/8/3 次回 10/27
メキシコ 8.50% 直近75bp利上げ 22/8/11 次回 9/29
チリ 10.75% 直近100bp利上げ 22/9/6 次回 10/12(出所.各国中央銀行)
9月24日にFX会社から配信されてきた各国の政策金利です。
諸外国とのこの差は埋めようがない。だから外国が利下げするまで、どんどん円安がすすむだけ。
でもそれじゃ、もともと投票に行く傾向のつよい年金生活者から、政治家が次の選挙で殺されてしまいます。
焼け石に水のばらまきをつづけながら、沈静化を待つしかありません。
まさに神風待ち。日本らしいですね(^^♪
これ、手持ちの米国株です。うっかりミスってポチった最後のもの以外、米国株サービスがはじまったので操作研修がてらポチってみた銘柄ばかり。
米国株そのものが暴落するうえに、円高がすすめば、決済したら、二重損です。
つまり、いまは新規で増やす冒険はできません。
各国が利下げして円が円高に振れて、米国株にひとが戻ってきて、なんとか為替差損を吸収できたら、手じまいできます。そこに至る雰囲気がでてきたら、買い増しもできるでしょう。
米国株の個別株は、塩漬けして寝ていたほうがはるかにましということになります。
とうめん、7万近いカネはなかったものとして考えないといけません。とほほ。
投信積立、パフォーマンスも一時期好転してたんですが、また「直近半年」が▲7%です(泣)。
先進国株と海外リートのパフォーマンス縮小が痛いですね。
しかし、まだ全体としては含み益がある状態です。指標連動型の投資信託は単純に上がるか下がるかだけかんがえればいい(個々の退場入場は投信会社側で処理してくれる)ので、全体的な下がり基調が見えてきたぶん、日額500円だけ増やしました。
円安が進みすぎて純金積立の積立月額を減らしていますから、そのぶんを投信積立の増額分にまわすことにします。
しかし。円安こわいわー( 一一)いきていけーん。
非課税じゃないけどおれにも5万くれー。それで市県民税納めにいくからー(泣)これって人生の自転車操業じゃ……。
弱った。外からだとログイン困難。
不正ログイン対策として、事前に登録したメールアドレスにパスワードを送信するので、それを入力するようになったわけです。いっけんするとよいことなんですが、これ、外からだと使いにくいのです。
これまで個人所有のドメインとメールアドレスで利用していました。
iPhoneのgmailは、15分おきにしか外部ドメインのメールを受信しにいきませんから、gmailのアドレスを指定しないと、iPhoneにすぐ届きません。
これをやると、ほかの通知もぜんぶgmailに流れ込みます。日々の相場通知もぜんぶ。
そとでiPhoneからログインして、相場と残高をチェックするな。家に帰ってから晩飯食いながらやれ、というわけです。便利になるって、使いにくくなるってことなんですね。
gmailの受信頻度ってどっかいじる設定ないんですかね……。電車のなかって、出来ることがかぎられるから、こういうチェックに最適なんだけどなぁ……。