松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

飯塚市北古賀 老松神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20211230134919j:plain

f:id:bifum:20211230134946j:plain
f:id:bifum:20211230135001j:plain

老松宮(老松神社)を名乗っているお宮は、往々にして古い祭祀があり、安楽寺領となったときに、菅公(とその関係者)に祭祀が上書きされていたりします。
老松宮(老松神社)を訪問するときは、元は何であったかを想像するのもじつに楽しいものです。

ここも注連掛柱を眺めてみると、三階松です。むろん老松(追い松)として三階松を使っているのだという主張もありますが、私たち九州王朝論者は、宮地嶽神社が三階松を使っているのを知っています。高良玉垂命となるまえの藤大臣阿部相凾(あべのしょうかん)が祀られている宮地嶽神社と同じ紋章であるというだけでも、ここはもともと九州王朝のお宮であったことがわかるわけです。

f:id:bifum:20211230135214j:plain

そのつもりで境内を一周すると、正面向かって右手に「若宮」があります。

老松宮の元の姿は玉垂宮か宮地嶽ですので、若宮とは仁徳天皇(斯礼賀志命)なのだろうと推測できます。

f:id:bifum:20211230135323j:plain
f:id:bifum:20211230135304j:plain

正面向かって左手に、福岡県神社誌にも記載がある「貴船神社」がありました。

なぜ、貴船神社は記載して、若宮は載せなかったのでしょう?

福岡県神社誌:上巻321頁
[社名(御祭神)]老松神社(菅原神)
[社格]村社
[住所]嘉穂郡上穂波村大字北古賀字上村
[境内社(御祭神)]貴船神社(高淤加美神、闇淤加美神)
[摂社(御祭神)]記載なし。
[末社(御祭神)]記載なし。
(2021.12.30訪問)