大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
境内に「平和の塔」があります。戦没者の慰霊塔でしょうか。


慰霊塔と鳥居の脇に、墓地が広がっています。祇園社はもともと寺ですから、寺だった時代の名残なのでしょう。


境内に足を踏み入れて気づいたのですが、どうやら正面から入る別の参道があったようです。正面参道脇にお堂があり、あらためて正面から入り直します。


社殿向かって右側に複数のお宮や石碑がありますが、頭のうえにポロポロと銀杏の実が降りかかってきて、歩く邪魔をするため、早々に退散することにしました。
銀杏はむかしかぶれたので、苦手です。
食べるぶんには美味いのですが。
福岡県神社誌:下巻454頁
[社名(御祭神)]須佐神社(素戔嗚命、大己貴命、保食神)
[社格]無格社
[住所]田川郡川崎町大字川崎字久保
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2021.09.28訪問)