大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )


googleマップの案内では入り口がわからず、少々迷いました。
屋根は葺き替えられているものの、全体としてどこかお堂の雰囲気を感じます。
そして、薪がお堂の横に積み上げられています。何かの神事で利用するのでしょうか。社殿に蛍光灯がありますから、「おこもり」や「およど」の灯りが薪ということもないでしょうし……。
同じ敷地内に公民館があります。もとは社務所だったのでしょうか。
福岡県神社誌:中巻250頁
[社名(御祭神)]天満宮(菅原道真)
[社格]村社
[住所]浮羽郡江南村大字生葉字内畑
[境内社(御祭神)]記載なし。
[摂社(御祭神)]記載なし。
[末社(御祭神)]記載なし。
(2021.09.23訪問)