松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

大分県日田市十二町 穴井六郎衛門終焉の地


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20210612091902j:plain

f:id:bifum:20210612092033j:plain
f:id:bifum:20210612091947j:plain

穴井六郎右衛門とは - コトバンク

没年:延享3(1746)
生年:生年不詳
江戸中期の義民。幕府領豊後国(大分県)日田郡馬原村の庄屋。享保19(1734)年に日田代官として入部した岡田庄太夫の年貢増徴策に反対して年貢軽減,夫食給与を要求する。延享3(1746)年六郎右衛門は次男要助と馬原村組頭飯田惣次の3人で江戸越訴を展開。願書は受理され暮れに帰国したが,同年12月16日に幕府は彼らの処罰を命じた。六郎右衛門は捕らえられて即日斬罪,獄門。要助,惣次も処刑され,追放,過料に処せられた者も含めると441人に達する。昭和25(1950)年4月日田市亀山公園に顕彰碑が建てられ,墓は日田市財津竜川寺にある。<参考文献>「寛延雑秘録」(『編年百姓一揆史料集成』3巻),武石繁次『日田義民伝』,『日田市史』

ここはむかし処刑場だったそうで、現在は墓と地蔵堂があります。

天領日田・玖珠の義民穴井六郎右衛門の御子孫 - 日田温泉 亀山亭ホテルのブログ

なんと日田の先哲、穴井六郎右衛門のご子息とのこと、昨日は、亀山公園にある石碑を見に行き、大きかったのでビックリしましたと亀山亭に穴井六郎右衛門と代官政治の冊子があり喜んで頂きました。
そして、天瀬町馬原(あまがせまちまばる)本村、穴井六郎右衛門生誕の地の石碑を見に行くとのこと、天瀬観光協会に問合せをし、地図を手に入れ、お行きになりました。

この亀山亭ホテルのブログから察すると、御子孫のかたはこちらにお住まいではないようです。地図がないと行けないような見知らぬ土地に、自分の御先祖様が大々的に祀られているというのは、どんな気分なのでしょうか。

(2021.06.12訪問)