松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

久留米市高良内町 八幡神社(高良内八幡宮)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20200505141045j:plain

f:id:bifum:20200505141121j:plain
f:id:bifum:20200505141228j:plain

境内に古墳がある神社として、学生の頃からいちおう知ってはいました。

今回、ほんとうに久しぶりの訪問です。

f:id:bifum:20200505141003j:plain
f:id:bifum:20200505141311j:plain

かなり痛んではいるものの、立派な社殿が鎮座しています。社殿の脇に、さきほど書いたとおり、古墳があります。赤貧がぐるりと見まわして目視できたのは2つですが、久留米市教育委員会の案内板では、3つあるとのこと。あとのひとつは、もしかすると富松神社の本殿だったのかもしれません。

この八幡宮がある大谷集落は、高良大社(玉垂宮)の大祝(おおほうり)を輩出した土地でもあります。それを考えれば、物部氏であることを隠し、身を守るために八幡宮に上書きされた存在であり、元は玉垂宮であったのだろうと見当がつくわけです。

現地でよくわからなかったのですが、福岡県神社誌には大山咋を祀る山神社が境内社にあるとあります。大山咋は天之忍穂耳の子、崇神天皇の父親にあたります。山神社であれば大山祗を充てるものだと考えてしまいますが、ここで大山咋だとしたところに、過剰なまでの「忖度」を感じるのです。

この地に眠るのは、玉垂命本人か、それとも一族の重要人物か……。興味は尽きません。-

---------------------------------------
福岡県神社誌:中巻162頁
[社名(御祭神)]八幡神社応神天皇
[社格]村社
[住所]三井郡高良内村字大谷
[境内社(御祭神)]天満神社(菅原神)、水天神社(安徳天皇)、山神社(大山咋)
----------------------------------------
(2020.05.05訪問)