松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

久留米市田主丸町以真恵(馬渡) 天満神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20200315014421j:plain
f:id:bifum:20200315015411j:plain

本降りの通り雨が10分から15分ほどつづき、社殿や集会所の軒先で雨宿りをします。

御祭神のうち罔象女神(みずはのめ)は、明治になって統合・合祀されたものと福岡県神社誌にありますので、境内の神社を眺めながら、元々の祭祀はなんであったかを考えてみます。

すると句句廼馳神(くくのち)が鍵になりそうです。

----------------------------------------

久久能智神:玄松子の祭神記

屋船久久廼遅命は、大殿祭祝詞に記された木の神。
家屋の守護神として、屋船豊受気姫命とともに信仰されている。

----------------------------------------

豊受姫とは天細女(あめのうずめ)のことで、彼女とセットの「木の神」といえば、その夫である天之忍穂耳が考えられます。境内の天神社に天之忍穂耳の義理の父 高木大神(高皇産霊神)がお祀りされている点も、考慮すべきでしょう。

すると、ここは元々英彦山(を信仰する部族)のお宮だった可能性があるのです。

ただ、ネットや文献では句句廼馳神を金山彦とする意見もあり(しかも優勢)、簡単には言えないところではあるのですが……。

番犬の吠える声がうるさく、通り雨が降り続けるなか、そこまで結論を得ました。

次第に雨は止みはじめてパラつく程度となり、帰路についたのでした。

----------------------------------------
[福岡県神社誌(抄)]中巻228頁
[社名(御祭神)]天満神社菅原道真罔象女神
[社格]村社
[住所]浮羽郡川会村大字以真惠字町屋敷
[境内社(御祭神)]恵美須神社事代主神)、木神社(句句廼馳神)、天神社(高皇産霊神、須佐男命)
----------------------------------------
(2020.03.14訪問)