松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年5月24日(金)の日録。

なぜ批判コメントが多いのかわからない。

newsdig.tbs.co.jp

この日、味の素が発表した今年3月までの1年間のグループ全体の決算によりますと、売上高にあたる売上収益が前の年に比べて5.9%増えて、1兆4392億円となりました。円安を追い風に、海外において調味料や食品、冷凍食品の販売が好調だったことが要因です。
一方、最終利益は前の年の土地の売却益の反動などにより7.4%減って、871億円となっています。

味の素・藤江社長「円安はあまり厳しいとは思わない」輸出拡大など目指す | TBS NEWS DIG (1ページ)

意外とyahooで批判コメントが多かったので驚いています。

セグメント情報 | 財務(ハイライト) | IR情報 | 味の素グループ 

味の素のように積極的に海外進出し多国籍企業化が進んでいる会社の社長が「円安には参りました」などとリップサービスでも言うはずはないのに、それを訊いてどうするんだ?と思います。

社長さん的には「もっと円安1ドル300円!」くらいに思っているでしょうし、これでも日本国内に残る消費者のみなさまへリップサービスしたつもりではあるのでしょうけどね。

円安でウハウハなひとも、円高だとウハウハになるひとも居るのですから、片方ばかりの話を垂れ流してもなぁ、という気はします。

 

24日の記録。

今日も昼弁当とほうじ茶と袋めんをつくります。飽きませんね、とLINEいただきましたが、いろいろ食うから舌が肥え飽きるのです。食い物はこれしかない状況に追い込めば、ほかの味を知りません。草食動物が「草に飽きた肉食いたい」とは言いません。たぶん思ってもいないでしょう。

貧しみにつよい心と体をつくる鍛錬です。

修行です。

修行するぞ 修行するぞ 修行するぞ のひと

さいきん、カ◎ト宗教じみてきましたね……。貧しみの毒が身体中に行きわたりすぎているようです。いけません。

23日の金相場は大幅続落。NY先物市場6月限は前営業日比55.7ドル安の2,337.2ドル。取引レンジは2,328.1ドル~2,385.7ドル。5月の米購買担当者景気指数(PMI)は市場予想を上回る高水準となり、堅調な米景気をうけて早期利下げへの期待が後退。ドル高が進行し金は急落した。

純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金

5月24日、gあたりの金価格が13,000円を割りました。

あっちが儲かればこっちは下がり、下がったら誰かが買ってまたあがる。

これが相場と言うものです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bifum/20240522/20240522101912.jpg

2024年5月22日(水)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

5月22日の結果と見比べれば、ずいぶん落ちたことがわかります。

プラスになったりマイナスになったりを繰り返すのは当たり前で、ダラダラと積み立てていくうちに、インフレ対策になっていくのです。相場を変動させる要素の情報収集やその分析に、金融機関や大口需要家はおカネを払っています。彼らは対策ができます。ところが個人レベルではそうはいきません。資産運用と言っても毎日パソコンに張り付いているわけにはいきませんし、そもそもぶち込める元手の規模がちがいます。

もし5月22日に有り金ぜんぶはたいてgoldを買えば、2日でgあたり▲400円の損を抱えたところでした。有り金ぜんぶで一気買いの恐ろしさはここです。むろん、ここからまた上がるかもしれませんし、利確に押されて下がるかもしれません。下がれば買えばいいのですが(なんぴん買い)、買い足す元手が足りなければ指をくわえて泣くしかありません。

こういうものだという基礎知識もろくに教えず、過去半年や1年の爆上げをグラフにしたパンフ持って「絶好調です!貯金でまず買って、さらに毎月積み立てましょう!」とかやるから、デビューしたての素人が恐怖のどん底におちいります。

それに比べれば「老後のために月々の給料の1%から積み立てをやってみませんか?」と純金積立の会社がキャンペーンやってましたが、あれのほうがはるかにマシ。

NISAが想定しているのは、貯金させるかわりに投信を買わせる、かたちをかえた積立定期のはずです。ところが、退職金でどかんと投資信託を買わせていた営業手法がいまだ跋扈しています。金融機関は「運用のプロ」ではあっても、相場の上下動は神が決めるのです。あなたも私も神ではないように、金融機関も神ではありません。

youtu.be

【投資信託】運用するアセットマネジメント会社が破綻したらどうなるのか?解説 - YouTube

過去の日記を読んでいただければわかりますが、私は、同じ指標に連動するインデックスファンドでも、可能なかぎり複数の事業者の商品を積み立てるようにしています。奇特なことやってますね、的なLINEをいただいたことがあります。

この動画は特定事業者のみで一本足にしない心理をよく理解してくれており、さすが、と思う反面、いまごろ出てくるのか、という気もします。

我がマンションの管理組合の場合、預金が1,000万円を超えたら違う銀行の通帳をつくり、そちらに移して預金保護の対象になるようにしています。通帳は6行めになりました。銀行預金のときは「預金保険機構」「お父さんリスクヘッジ」がすぐ思い浮かぶのに、なぜか「三菱UFJでオルカン買え~。頭金は多いほど将来のリターンもとうぜん大きい!」と勧められて、預金どころではない金額を一本足にする。

そして1日2日で成果が出るようなものでもないのに、毎日パソコンやスマホを眺めて泣き、不安になる。

不思議ですね。

名誉毀損罪における名誉毀損行為とは、『公然と』『事実を摘示』することであり、その事実の内容が虚偽であるかどうかにかかわらず、たとえ本当の事であっても、人の社会的な評価を低下させるに足りる具体的な事実を公然と摘示した場合には名誉毀損罪が成立することになります。

名誉棄損とは?事実の場合は?被害者・加害者の対処法 | TSL LEGAL PARK

ある地銀のアホ営業を名指し批判してうっかり目に留まり、名誉棄損で訴えられては困るので名指しはしません。もう裁判をやりとげるほどカネもありませんしね。

いくら初心者相手とは言え、騙すのはいけません。

相場は上下動するものであり、大きな流れに乗りたかったら、毎月の稼ぎからコツコツ買って、貯金でいきなり特定日に特定商品を一気買いせず、稼ぎに上乗せして2~3年スパンで少しずつ置き換えていく。

積立定期とやることはほぼ同じです。

過大すぎる夢を売るものではありません。