松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

6月6日の日録

睡眠と仕事を優先しているため、とうぶん掲載が遅れ気味になります。ご容赦ください。

土曜の昼から仕事を片付け時間をつくり、6月6日、先週にひきつづき、宮若市(旧鞍手郡若宮町)内の神社を訪問しました。

山口八幡宮にまつられる庚申塔 福岡県宮若市山口 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

今回、上記のブログで紹介されている山口八幡宮を折り返し点となるよう、行程を組んでみました。

f:id:bifum:20210606165730p:plain

約15kmほどの行程で、8社ほど訪問することができました。

f:id:bifum:20210606092556j:plain

今回も、若宮商工会や若宮総合支所の駐車場に停めさせてもらい、折りたたみ自転車を組み立てて、出発です。前日久しぶりに空気入れでタイヤに空気を入れたのですが、ほんらい6気圧ないといけないのに4気圧を切っていました。触診ではなく、時々空気入れの気圧計でチェックしておかないと、えらいことになりそうです。

f:id:bifum:20210606092927j:plain

f:id:bifum:20210606093117j:plain
f:id:bifum:20210606093143j:plain

福岡県 直方線 本線 直方駅~脇田温泉~久山~博多駅 | 路線バス | JR九州バス

昔のように高速バスや特急バスはありませんが、各駅停車が1時間1本はありますから、そこそこ残っていると言ってよいでしょう。驚きました。

今回も福丸バス停の待合所でトイレを借り、googleマップとGPSを起動して、これから向かう経路の最終確認をします。

f:id:bifum:20210606101216j:plain
f:id:bifum:20210606101709j:plain

竹原古墳(諏訪神社)を過ぎて、静かな疾走音とともに新幹線が走り去る光景を眺めながら、次の神社を目指します。

f:id:bifum:20210606103558j:plain
f:id:bifum:20210606103610j:plain

岡見神社から次の伊久志神社まで、けっこうな登り下りがあります。ロードバイクにチラ見でしゃっしゃと追い越されつつ1速でチンタラ登って行く途中、どこかで見た車両が停まっていました。

2020年10月1日(木)西鉄バスのダイヤ改正により筑豊(特急)福岡「でんえもん号」が廃止になります。|飯塚市観光ポータル

2020年10月1日(木)から西鉄バスダイヤ改正により筑豊(特急)福岡「でんえもん号」が廃止になります。
伊藤伝右衛門邸へお越しの際は「西鉄飯塚バスターミナル」より西鉄バス赤池工業団地」行きに乗換え「幸袋・旧伊藤伝右衛門邸前 」にて下車されてください。

https://nishitetsu.yoka-yoka.jp/e2093085.html

昨年10月で特急バス路線がひとつ廃止になったのは気づいていましたが、バス路線廃止どころか使用車両まで廃車だったのか……。

f:id:bifum:20210606111100j:plain

f:id:bifum:20210606112049j:plain
f:id:bifum:20210606112135j:plain

今回の目的地、山口八幡宮にたどり着きました。おそらくここは八幡宮に衣替えする前は、玉垂宮か宮地嶽神社であったと思われます。そしてもう一つの可能性は、応神天皇ではなく仁徳天皇を祀る若宮八幡宮であった可能性です。

f:id:bifum:20210606112343j:plain

霊感は信じないほうなのですが、とにかく境内横の石段をあがれと命じられているような気になってきます。

f:id:bifum:20210606112716j:plain

なんとなく勘で登って行くと、広い場所に出ました。これが山頂でしょうか。

人工林の杉林で視界が遮られていますが、集落を一望できるこの地に陣取り、今後の戦略を練った跡なのかもしれません。

f:id:bifum:20210606113549j:plain
f:id:bifum:20210606113617j:plain

裏山を下りて、自販機で買ったコーヒーと持参したカロリーメイトで、軽食と休憩にしました。

しばらく汗がひくまで休み、1社訪問して、トイレを借りるため福丸バス停に戻ります。

f:id:bifum:20210606121435j:plain

若宮商工会・若宮総合支所の駐車場で自転車を折りたたみ、車に積み込みます。

まだ時間があるため、帰路、宮若市宮田の如来田集落の徳満宮に立ち寄りました。

f:id:bifum:20210606123155j:plain
f:id:bifum:20210606123226j:plain

なんとここ、集落に面した崖の上にあります。

 

f:id:bifum:20210606142417j:plain

あとはいつものように、嘉麻市中益の「かほラーメン」で遅い昼食をいただき、「道の駅うすい」でめんべいのお徳用を購入して、甘木に戻りました。

 

 

 

朝比奈隆のシベリウス|大阪フィルハーモニー交響楽団|大音楽惑星

問題はシベリウスシベリウスの中でも比較的旋律のはっきりした曲のはずだが、何を演奏しているのか分からない。各パートとの連携がうまく行っていないのだ。どうしても先に行こうという意志が強く、この曲独特の流麗さがどこへやら・・・ 弦楽器は歌うところは歌っていたが、ヴァイオリンがいつも以下の出来。クラリネットは飛び出すところもありいつも通りか・・・
今回の演奏はCD化するのかマイクがセッティングされていたが、やめた方がいい感じだった。

http://symphonie.org/clacon/clacon19.htm

この曲のフィナーレがニ長調からニ短調に転調して最後から26小節目で再びニ長調に帰ることを知っていて、なおかつその箇所を聞いてて判ると言うことはよっぽどのマニア(私のことか?)か音大生だと思うが、音楽を専門に勉強している人間があれぐらいの演奏で感動しててどうする? こんな演奏会、率先してブーを飛ばすくらいでなくちゃダメだと思う。アンタ達、学校で教わるのはテクニックだけか?

過去の演奏会評が芳しくなかったシベリウスが発売されます。

届いたらゆっくり聴こうと思います。大丈夫かいな?