松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

「海底軍艦」

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00L8HWPSY/ref=atv_dp_share_cu_r

海底軍艦 (映画) - Wikipedia

amazonプライムでたまたま発見し、懐かしいので眺めています。

1963年の作品ですからリアルで視聴しているわけはないのですが、これまで数回、リバイバル上映やテレビ放送で見た記憶があります。

話の筋はwikiにお任せするとして、簡単に言うと海底で生き延びていたムウ帝国がふたたび地上進出を目指して進撃を開始、その邪魔となる海底軍艦の引き渡しを要求します。国連首脳含めて海底軍艦ってなんのこっちゃ?状態ですが、どうやら日本の敗戦に納得せず、南方に部下をつれて脱出し、独自に研究を重ねていた神宮司八郎大佐が建造に成功した、陸海空地中場所を選ばぬ万能戦艦であることがわかります。戦後、軍につながりのある海運会社の重役をしていた楠見海軍少将は、これは日本勝利のための最終兵器だと主張していた神宮司大佐を説得し、ムウ帝国撃滅のため海底軍艦を出撃させることに成功。圧倒的攻撃力でムウ帝国を破壊し、地上人類を破滅から救ったのでした。

おおよそのあらすじはこんな感じでしょうか。細かい部分は実際に本編を視聴していただくか、wikiをお読みください。

で。

やはり冷戦下なのだなぁ、と思ったのは、最新鋭の原子力潜水艦の名前がレッドサタン号(笑)

乗組員が英語を話していますからアメリカの船なんでしょうが、赤い悪魔です。「共産主義は悪」なんて名前つけるわけがありませんが、日本の観客に、心理的共産主義を悪魔だと思わせるには充分です。

レッドサタン号はムウ帝国の潜水艦を尾行しますが、安全深度を超えて浮上弁が壊れ、圧壊します。

アメリカと共産主義双方が、手も足も出ない敵を、南方に逃げ込んだ帝国海軍の残党(轟天建武隊)が建造した海底軍艦轟天号)が圧勝するという、要は世界の覇者は日本という分かりやすいメッセージに、伊福部さんの音楽がイケイケドンドンで援護射撃をするため、否応なく盛り上がります。

建武隊という名称も最初わからなかったのですが、「建武」というのは、後漢光武帝漢王朝を再興したときの最初の年号で、これにあやかって後醍醐天皇がもちいました。「建武の新政」で有名ですね。

つまり、日本は敗戦して米英の属国となったが、そこからもう一度復興させる。という意味を持つわけです。まだ若いころ、「挺身隊」の「決死隊」ように、てっきり「建武隊」というひとつの熟語があるのかと勘違いしていました。辞書を引いてもそんな言葉はなく「轟天号で日本を再興するグループ」と素直に読んでよいことに気づきました。

ムウ帝国は太平洋にあって1日で沈没した幻の大陸ということになっていますが、これ、大東亜共栄圏を主張していた位置とかぶります。

荒唐無稽な特撮映画ですが、なぜ眺めていてしっくりくるのか、齢50が近くなって、やっと気づきました。

パクス・ロマーナ - Wikipedia

国連の要請で海底軍艦は出撃したことになっていますが、これ「パクス・ロマーナ」ならぬ「パクス・ジャポニカ」を全世界が認めたことになるわけです。

海底軍艦 (映画) - Wikipedia

英題は『Atragon』。好評だったらしく、実際には続編ではない『緯度0大作戦』が、海外では『Atragon II』の題名で公開されている。ドイツでは『U2000』という題名になっている。轟天号の英語名「Atragon」の由来は、「Atomic dragon」。

 それを海外に輸出しちゃったってのが、すごいですね……。