松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

まだ何もないですが試運転

甘木〜秋月〜江川〜小石原間の試運転をしてみました。

配線とか信号の位置とかが間違ってたら動かないので。
石原駅から併用軌道を下るSLです。
客車は2階建て4両。
ただ、実質的な動力として倍の出力の補機として、電気機関車を後ろに直結してます(ーー;)
やっぱりSLじゃ登坂路線はあがれない……。
 
SLの機回しをどうするかだいぶ考えたのですが、てっとりばやくループ線つくりました。
本当は機回し線いれて、転車台いれないといけないんですが、それだと電気機関車が必ずしも後ろにこなくなりますからね。
電気機関車とSLで総括制御できないですもん。SLの汽笛聞きながら電気機関車制御しないといけないわけで。……いや、もう平成の世だ。無線とか有線の通信機器が互いに備わっているという設定ではダメなのか?協調運転きついだろうな。
 
いろいろ調べると、やっぱり電気機関車か電車でないと厳しいみたいですね。海外ではSLも山岳鉄道に使用されてるみたいだけど、基本的には、SLやディーゼル機関車よりも軽量で馬力が出せる電気機関車か電車が主流みたいです。そりゃそうだ。
大井川鉄道のアプトも、ディーゼル機関車では馬力不足なので、アプトの区間だけ電気機関車につけかえますもんね。
というわけで、併用軌道にはちゃんと直流電化の架線もかけてます。
むろん、SLばかりだと運用コストですぐ赤字になるので、基本は普通の電車ばかりにする予定です。途中で停車すると加速できないので、SLの場合は、停車駅も甘木・秋月・小石原の3つだけにしてます。電車みたいにちまちま停まれるといいんだけどねえ ┐(´ー`)┌
いくらゲームとはいえ、SLの運用を電車に混ぜるとこういうところがめんどいんだよな。

最初は、こういう本格的な編成にするか、
超レトロ狙って軽便鉄道用のコッペル機関車でトロッコ客車ひかせるか、だいぶ迷ったんですけどね。
コッペルの馬力じゃたぶん10km/hでないし。
登板どころか後ろにずりおちる(笑)
そんなのを単線に入れたら普通列車の運用がとんでもないことになるからなあ。