これBPO案件じゃないの?
youtu.be世界で生まれる新薬の7割が日本で使えない事態となっています。21日、閣議決定された「骨太の方針」で、政府の対策が盛り込まれましたが、問題はどこにあるのか、取材しました。
■世界の新薬の7割が使えない
病気に苦しむ人々が一番訴えたいこと。
肺腺がんを患った男性(42)
「薬が一つでも多いことは、命に直結した」
海外では日々、新しい薬が誕生しています。ただ、その7割は日本では承認されていません。世界の新薬の7割が使えない 「治験」のハードル高く…トライする前に症状悪化も【スーパーJチャンネル】(2024年6月22日) - YouTube
これ、おそらく政権批判のために意図的にごまかしています。
世界各国で新たな薬が誕生しているというのは事実でしょうが、保険診療で使えるかどうかは別です。保険診療でつかわせるかどうかはそれぞれの国が決めます。新薬どんどん保険適用してください、べらぼうに国保税や社会保険料がアップしても文句言いません、もっともっと盗ってください、という国民がどれくらいいるでしょうか?
そんなわけありません。
厚生労働省は13日、乳幼児向け難病治療薬「ゾルゲンスマ」について、公的医療保険での薬の価格(薬価)を1億6707万円にすると決めた。体内に遺伝子を入れて病気を治す遺伝子治療薬で、国内最高額の薬になる。従来の薬は定期的な投与が必要だった。1度の投与で済み、高い治療効果が得られることから高額になった。
同日午前に開いた中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)の総会で了承された。20日にも保険適用する。
この薬が承認されたとき「海外の新薬でたすかる命はあるかもしらんが、1億円の薬を国保や社保から払うと考えたとき、はたして見知らぬ他人の命のために保険料が上がり続けることをどこまで国民が辛抱するだろうか?保険適用とはほかの国民が納めた国保や社保から病気の患者さんに施しをすること。こんな高額な新薬まで保険適用しないといけないのかとテレビや新聞でやってるの見たことあるか?ないよね?こんなことやってたら保険財政なんて破綻する」と、だいぶ(公務員や元公務員界隈で)話題になったものです。
なお、薬価は製薬メーカーから申請があって「この効き目なら過去の新薬と比較してこの値段が妥当」と決めることなので、向こうの言い値がとおるわけではありません。
5年前、210万ドル(約3億2000万円)という驚異的な価格で発売された遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」。1回限りの投与で効果をもたらすと期待されたが、当初想定したほど売上げが伸びず、販売するスイス製薬大手ノバルティスに対する圧力が高まっている。
2024/04/23 09:00
海外では3億だったりします。
薬価の「値踏み」に応じるかどうか、それは製薬メーカー側が決めることです。我々国民からみれば安く医療を提供するための仕組みが、外国の製薬メーカーからみれば、邪魔な障壁となっています。
また、2022年2月4日に自由民主党の甘利明氏が「塩野義製薬が開発中のワクチンと治療薬の治験報告に来た。日本人対象の治験で副作用は既存薬より極めて少なく効能は他を圧している。外国承認をアリバイに石橋を叩いても渡らない厚労省を督促中だ」とツイートし、物議を醸した。それに対し、2月7日の記者会見で手代木社長は、「非公開のデータを特別に提供したという事実はない。PMDAはS-217622の有効性・安全性の評価について、一切の妥協を許さないと思われる。承認審査において、政治など外部の影響を受けることはない」と説明した。
たまたま塩◎義さんはA利というSNSで書いていいことと黙っておかないといけないことの区別もつかない常識外れに頼んでしまったばっかりに表ざたになってしまいましたが、こういう話は掃いて棄てるほどあります。
政治家に殴られたらすぐ承認、マスゴミに叩かれたらすぐ承認というわけにはいきません。(現実はともかく理想としては)許してはなりません。
助かる命を助けたいと倫理観を前面に出してANNチャンネルさんはアピールしていますが、保険診療になったら本人負担の上限額以上は、番組を見ている国民が納めた国保税や社会保険料でまかなうことになります。
この点を強調したとき視聴者の反応がどうかわるか、気になりますね。
1日の記録。
今日も貧しみにみちた朝食と昼弁当を準備します。
・すべての車両において、両替・チャージの際に新500円硬貨および新紙幣は対応しておりません。恐れ入りますが、事前に旧紙幣および旧硬貨のご準備や両替、チャージをお願いいたします。
※新500円硬貨および新紙幣の対応は、2026年3月までに順次完了予定です。
両替機の新紙幣対応状況について西鉄さんがアナウンスしています。現金利用者の減りっぷりを考えればたしかにこうなるかもしれません。運賃箱にチャラーンって小銭を放り込んでいる音、ほぼ聞かなくなりましたからね……。
さすがに昨日うなぎを食ったぶん、ほかの食費をけずって帳尻あわせないといけません。晩飯はもやしと袋めんをいただきました。
福岡県うきは市長選が6月30日投開票され、いずれも無所属新顔のうち、前市議の権藤英樹氏(48)が、自民党と公明党が推薦する元県議の小河誠嗣氏(70)と、日本郵便社員の中島洋次郎氏(43)を破り、初当選を果たした。2町の合併で2005年に誕生した同市では、自公推薦候補や現職の当選・無投票当選が続いており、自公推薦候補が敗れるのは初めて。(略)確定得票は、権藤氏4784票▽小河氏4281票▽中島氏2040票。当日有権者数は2万2965人、投票率は48・89%(前回無投票、2016年56・10%)で過去最低だった。(略)権藤氏は、連合福岡政策・政治局長や西日本鉄道社員を務めた後、22年に市議に初当選。今回、市議1期目途中で辞職し、市長選に挑戦していた。
なんと、隣の市で自公推薦候補が負け、西鉄労組出身で立憲の参議院議員が応援に入っていた男性が市長に当選してしまいました。
https://www.city.ukiha.fukuoka.jp/kiji0032310/3_2310_3261_up_582rzgsh.pdf
2022年7月に行われた参院選比例代表の開票結果です。自民党と公明党足して5,600票に対し、立憲と共産党足して2,400票と、倍以上のひらきがあります。
普通に考えれば大差で自公が勝たないといけない選挙のはずが、まさかまさかの結果。
どういう事情があったかはこれからあちこち聞くしかありませんが、すこしキツネにつままれたような心境ではあります。