松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2022年11月13日の日録

しかし、なにをどうやったら。

youtu.be

さすがにここまでひどくはありませんが、むかし奥さんに死なれ、玄関からベッドとテレビとラジオまでの通路以外、ぜんぶゴミという独居老人の家に関わったことがあります。

ひごろ同居していない家族や親せきが片づけるよう説得しようとすると、学校で習ったらしいワイマール共和制末期の超インフレ時代に、勤勉な兄は給料で生きていけなくなり餓死し、ぐうだら三昧だった弟が、過去にため込んだ空き瓶を売って生き延びた話をしはじめ、ぜったい同意しなかったとのこと。

最終的には家族のカネで老人ホームにはいることになり、戻ってこれなくなる頃合いをみはからって、解体屋さんを呼んで片づけてもらったとのことでした。

いまはもうその家はありません。

近所の事業所の駐車場になっています。

これをアマチュア占い屋としてみると、多財星で身弱(五行の力量を検討して、本人自身の力量が弱い)に、片付けが苦手なひとが混じっているのは確実です(家にあがったり、写真をみせてもらうと片付けができておらず汚い)。その男性からもそれとなく生年月日を訊ね、命式作成してみてやっぱりな、という感じでした。

ただ、さらに一線を超えてこのレベルというのは、どういう状況なのか……。それは謎です。

センスがない男は切れ。

消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

立憲民主党の枝野幸男前代表は12日、さいたま市内で講演し、昨年10月の衆院選で当時代表として消費税率の引き下げを訴えたことについて「政治的に間違いだったと反省している」と述べた。立憲は今夏の参院選でも消費減税をかかげていたが、次期衆院選の選挙公約では「見直すべきだと思っている」との見解を示した。
枝野氏は、衆院選を振り返り、「敗軍の将として、あれ(消費減税を訴えたこと)が敗因の大きな一つだ」と述べた。立憲が医療・介護や子育てなど社会保障の充実を主張していたことに触れ、「そこにお金をかけると言いながら、時限的とはいえ減税と言ったら、聞いている方はどっちを目指すのか分からなくなる。有権者を混乱させてしまった」と述べた。
また、枝野氏は「消費税減税で(選挙に)勝てるんだったら、とっくの昔に社民党政権ができている」と述べ、消費減税の訴えだけでは選挙での支持拡大にはつながらないとの見方を示した。

民主党政権で官房長官やってたころから、群をぬいてセンスがない男だったけれど、これ、正気だろうか?

「消費税減税は間違いでした、福祉拡充のためにはもっと税金を皆様からいただきます。わたしたちに投票すると自民党以上に大増税させていただきます」と言っているわけで、これ、泉健太は立憲からこの男を追い出していいレベルの発言。

与党になって責任を負いたくない、ぼろぼろの日本国の舵取りなんて真っ平御免、ただ政治家として支持者に寄生して余生を過ごしたいということなんだろうけど、大臣辞任の失言どころじゃありませんよこれ( 一一)私は立憲なんて書いたこともありませんが、支持者裏切ってませんか?あなた。

まぁ、立憲なんてのがまともな政党だとはおもってませんけどね。

順位 政党等の名称 得票数     得票率
 1  自由民主党  18,256,245.412 34.43 
 2  日本維新の会  7,845,995.352 14.80 
 3  立憲民主党   6,771,945.011 12.77 
 4  公明党     6,181,431.937 11.66 
 5  日本共産党   3,618,342.792  6.82 
 6  国民民主党   3,159,625.890  5.96 
 7  れいわ新選組  2,319,156.016  4.37 
 8  参政党     1,768,385.409  3.33 
 9  社会民主党   1,258,501.715  2.37 
10  NHK党    1,253,872.467  2.36 
11  ごぼうの党     193,724.387  0.37 
12  幸福実現党         148,020  0.28 

得票順党派別得票数(比例代表)

総務省|令和4年7月10日執行 参議院議員通常選挙 速報結果 (soumu.go.jp)

おそらく次の選挙、ずいぶんと順位を下げるでしょう。公明に抜かれて、共産党下回るかも。

世帯数と世帯人員の状況 

調査の概要|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

円安がすすめば低賃金で雇える労働力に魅力を感じて製造業が国内回帰するため、結果として賃金上昇が見込めインフレに対応できて日本復活というのが、ケケ中や塩爺が東洋大総長時代に時計万引きでクビになった男とかの主張でした。

アベノミクスの基本ですね。

ところが、政府統計をみればわかるとおり、高齢者世帯が収入の6割を年金に依存しているどころか、高齢者層がおおいため、全世帯レベルでも年金収入が2割となっています。すでに、いまさら働かない・働けない・働きたくない層の厚みがハンパない事態におちいっています。

年金暮らしの皆さんは、昇給可能性のある給与生活者よりインフレによわいのはわかりきってますから、この層のご機嫌をとるためには、円安は望ましくありません。ましてや消費税減税は間違いというのだから、この層からの支持を失います。

これだけの大失言を前党首がやってくれたわけで、自民党や公明党のみなさんにしてみれば、大喝采でしょう。敵に塩どころか、票を渡しました

自民党に雇われているyoutuberのみなさん、どんどん拡散してあげてください(^^♪

こいつが、れいわのメロQみたいに「持ってるやつから取ればいい!」と言い出せば、まだ党勢維持の可能性があったわけですが、自分で棄てちゃいました。アホです。

泉健太というのがどの程度の男か知りませんが、他党の追及するより枝野切ったほうが支持率あがります。すぐ行動を。

 

契約世帯数の急減

youtu.be

youtu.be

現在、集金人を委託している会社はケーブルテレビ会社からも訪問営業を受託しており、ケーブルテレビ契約とNHK受信契約を突き合せて、しれっとNHKに誰が加入していないか情報横流ししているというもの。

営業アウトソーシング業
・営業や販売プロセスのアウトソーシング
・営業に特化した研修、OJT同行
・コールセンターの運営
・放送受信料の契約、収納業務
・太陽光発電、その他関連商材の企画及び販売
・光回線、ウォーターサーバーなどの企画及び販売

会社概要 |COMPANY| 株式会社エヌリンクス (n-links.co.jp)

事業者に係る営業・販売促進業務のアウトソーシング受託事業

株式会社C-clamp|シークランプ

 

営業代行業務、 営業支援業務
コンタクトセンターの運営業務

会社概要 - クルーガーグループ (cruager.co.jp)

 

ケーブルテレビ会社様のサポート営業
営業のプロフェッショナルが営業代行・委託営業・サポート営業をいたします。
多くのお客様を抱えているケーブルテレビ会社様のサポート営業を行うので、新規獲得ではなくすでに加入されているお客様へ、新サービスのご案内やオプション契約などをご提案いたします。

株式会社エクススタッフ EX'staff (ex-staff.jp)

パッと見て、NHKの下請けだとわかりにくくしている会社もありますね……。

NHKが委託会社による訪問集金をやめると言っても、問題は残ります。

例えば、現在NHKの委託会社である(株)エヌリンクスの100%子会社で(株)シークランプという会社があります。ミネラルウォーター、電気、ケーブルテレビなどの勧誘を行っており、ネット上では非常に評判の悪い会社です。エヌリンクスという悪名が広まってしまったので、NHKの訪問営業をする担当者をシークランプに移して業務させるという動きになっています。ケーブルテレビと契約すれば、即テレビを持っていることの証明になるので、NHKの営業も行われると思われます。

未契約者に対するNHK受信料裁判は、今までは衛星放送のスクランブルを解除した方にしか行われてきませんでした。ですが、ケーブルテレビ会社と契約していることを証拠にNHKから訴えられる方が増えてくると思われます。実際過去にケーブル会社との契約を理由に裁判に負けた方がいらっしゃいます。

NHK受信料を支払わない国民を守る党 定例記者会見 2022年2月4日:NHK党ブロマガ:NHK党チャンネル(NHK党) - ニコニコチャンネル:政治 (nicovideo.jp)