松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

京都郡みやこ町犀川本庄 蛭子神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20220129105331j:plain

f:id:bifum:20220129105403j:plain
f:id:bifum:20220129105521j:plain

これも福岡県神社誌には記載がありません。仏像やお堂といっしょにえびす様も併設されており、地域の信仰センターと位置付けられているようです。

拝殿のなかをガラス越しに拝謁させていただくと、三島神社ではありませんか。

三嶋大社 

三島神社 - Wikipedia

祭神は伊予の大山祇神社も伊豆の三嶋大社も三島(嶋)大明神とする。両社とも創建の由緒ははっきりしないが、古くより両社の三島大明神は同一視され、『東関紀行』や『源平盛衰記』、『神道集』は三嶋大社の神が伊予の大山祇神社から来たとする伝承を伝える。(略)一方で、江戸時代以降に三嶋大社の神は事代主神であると唱えられはじめ、

どうやら、三島信仰(三島大明神)をお祀りしたものの、祭神が事代主(えびす様)であることから、神社として付け届けたさいに蛭子神社としてしまっているようです。

大山祇(月読命)が祀られる大三島は日本そのものであり、日本総鎮守という称号にふさわしい存在なのですが、どうも国学とか復古神道とかいう文化破壊者どもが事代主が三島大明神だとか言い出したのが、いけません。格が違いすぎます。

むろんこれはこの地で祭祀をされているみなさんには関係ないのですが、蛭子神社どころか、もっと格上の三島大明神を祀っていた可能性もあるのではないでしょうか?

福岡県神社誌:記載なし(発見できず?)
[社名(御祭神)]?
[社格]?
[住所]?
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.01.29訪問)