松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年10月17日(木)の日録。

17日の記録。

朝晩涼しくなると早く準備しても傷む心配が減ります。夜中にトイレに起きたついでに、水筒と神棚のお茶、昼弁当、ひやむぎを茹でて準備してから、ギリギリまで二度寝できるようにします。

休日診療で3日分処方してもらった風邪薬がなくなりました。

つかえる薬はないか、むかし買って常備している漢方薬をあさります。参蘇飲か?と迷うところですが、柴胡桂枝湯を5包ほど引っ張り出しておきました(いまさら書くまでもないことですが責任は負えませんので真似はしないでください

自民が小選挙区選に擁立した266人のうち、優位な戦いを進める候補は100人前後だ。120人近くが接戦を演じ、40人超は劣勢の戦いを強いられている。比例選での獲得議席は、前回の2021年衆院選の72議席を下回りそうだ。公示前の247議席を割り込む可能性があり、単独過半数の維持が焦点となる。
(略)
維新は、小選挙区選で優位な戦いを進めるのは大阪や京都などの9人にとどまり、関西以外の地域では勢いに欠ける。比例選での獲得議席も前回選の25議席から減らす公算が大きく、公示前の44議席に届くかどうかは見通せていない。
(略)
れいわ新選組や社民党、参政党、諸派の日本保守党も議席を確保しそうだ。

衆議院選挙:与党が過半数の見通し、自民苦戦・立民は議席増の勢い・維新は不振…読売世論調査 : 読売新聞

昨日「そんなに自民党に逆風吹いてるか?」と書いたら、読売新聞さんの予測も出ました。自民党単独過半数、比例重複立候補させず退路を断ちG会票で底上げしてどこもかしこも逃げ切り勝利。フタをあければ自民単独過半数維持。あと、維新の減り分が立憲に行くくらいか……。

 

竹田くん裁判になってたんですね。

youtu.be145,744 回視聴  2024/10/15
繰り返された医療事故。手術のミスで両脚がまひするなど重い後遺症も。その背景にはいったい何があったのでしょうか。
カンテレ「newsランナー」2024年10月15日放送

【手術ミスで両脚まひ】「1人で手術していいのか」指摘も 医療事故繰り返した医師 両脚まひの女性患者は家族に「死にたい」訴え - YouTube

youtubeのおススメにあがってきて、この事件いまごろ裁判になってたのかとビックリでした。

dr-takeda.hatenablog.com

<<物語の概要>>

<<第一部>> 医療事故篇 1話~55話
竹田くんという稀有の脳外科医が来て以降、脳外科患者に手術後、後遺症が次々に発生する。ついには臨床工学技士が「殺人行為に加担したくない」とボイコットを起こす。その後、脳外科の暴走はますます加速して行く。
掲載漫画の内容まとめ - 脳外科医 竹田くん

関係者によると、この医療事故をめぐっては、事故発生後には医療事故報告書が提出されず、40代医師が関わった手術で発生した医療事故が少なくとも8件に達した20年2月末以降に当時の院長が脳神経外科に原因と再発防止策などの検証を指示。40代医師と上級医ら医師3人が協議して「医療事故検証結果報告書」を作成したとされる。
この報告書には、「損傷を与えた当事者はA医師(上級医)であって、M医師(40代医師)には責任は全くない」と記載。再発防止のための「今後の対応」を「A医師の手術手技能力の改善が急務である」としている。
しかし、その後に上級医が独自に病院に提出した別の報告書では、「(医療事故が起きるまでは)M医師の手により術操作が実施された」と事実関係をくつがえした上で、「この部分のみ私が執刀したことにしておこうと、科内の合議で最終的に決定した。M医師を守るためには他に選択肢がなく、やむを得ず虚偽の公式文書を提出せざるを得なかった」などと自ら不正を認めている。

赤穂民報

赤穂民報#市民病院医療事故多発

いくらカネが尽きたら死ぬしかないと思っていても、こんな病院に救急搬送されて痛い苦しい目に遭いたくはありません。このエリアには寄り付かないようにするか、近づくときは「◎◎市民病院には搬送しないでください」と首から札でも下げとくしかないかと思いつつ「泣き寝入りだろうね……」と漠然と思っていたら、なんと動きがあったようです。

動くものなんですね。

 

こういう記事を読むと。

【シリコンバレー=山田遼太郎】米アマゾン・ドット・コムは16日、データセンター向けの電力を確保するため小型原子力発電に投資すると発表した。投資額は5億ドル(約750億円)超。生成AI(人工知能)の普及に伴う電力消費の急増を見込み、次世代原発「小型モジュール炉(SMR)」を活用する。
SMR開発企業への出資と、発電事業への投資を合わせて5億ドル以上を投じる。

Amazon、米で小型原発に750億円投資 AI向け電力確保 - 日本経済新聞

私は馬鹿なので可能性がどの程度あるのかまったくわからないで言いますが、ハイブリッド車とか電気自動車とかあれこれ研究開発が進んでいますが、原子力自動車ってやっぱり無理なんでしょうか。

原子力電池の原理とは?長期間にわたって安定した電力の供給を実現。|電気と磁気の?館|TDK Techno Magazine

けっきょく、エコだのなんだの言いながら、電気の需要はどんどん伸びていくわけで……。