松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年7月4日(木)の日録。

さいきんロシア語の動画がおススメに出てくるようになった。

youtu.be

(以下はyoutubeの説明文をディープエル翻訳で訳したもの)

ドミトリー・ショスタコーヴィチ生誕110周年記念。
ベラルーシ共和国国立アカデミック交響楽団
ベラルーシ共和国国立アカデミック・シンフォニー・オーケストラ、G.シルマの名を冠した国立アカデミック・コーラス・チャペル、
ベラルーシ人民芸術家リュドミラ・エフィモヴァ芸術監督、
ベラルーシ共和国軍隊模範オーケストラ、
ベラルーシ共和国名誉アーティスト、セルゲイ・コスチュチェンコ大佐、
芸術監督兼首席指揮者、エフゲニー・ドヴジク大佐、
ソリスト
ユーリ・ゴロデツキー - テノール
アンドレイ・ヴァレンティー(バス
エフゲニー・グレボフの名を冠した子供音楽学校の模範的合唱団。エフゲニー・グレボフ、アレクシー・クリモヴィッチ監督。
指揮者-ベラルーシ人民芸術家アレクサンドル・アニシモフ。

Дмитрий Шостакович (1906–1975) `ПЕСНЬ О ЛЕСАХ` - YouTube 

聴けばおわかりのとおり、ショスタコーヴィチの「森の歌」なわけですが、ロシア語がわからないため、実際に再生してみるまで曲がわかりませんでした。

ベラルーシですか……。なんとか読めるのも翻訳ソフトのおかげですね。アレクサンドル・アニシモフという指揮者は初めて聴くのかと思っていたら、手元にグラズノフの「四季」の録音がありました。

youtu.be

佐藤眞/混声合唱のためのカンタータ「土の歌」第七楽章 大地讃頌 - YouTube

まだ中学か高校のころ、いつものように黛敏郎さんの「題名のない音楽会」を眺めていたら、有名な「大地讃頌」が演奏されました。終わったあと黛さんが「ぼくこれ嫌いなんだ。ショスタコーヴィチの森の歌みたいじゃない」と発言し、「もりのうたってなに?」と思ったのが知ったきっかけでした。

祖父に小遣いをせびって飯塚市内のお店に行っても「森の歌」なんかあるわけもなく、当時福岡市天神のイムズにあった山野楽器まで行った記憶があります。CDを買ってはみたもののロシア語なんて知りませんから、なにを歌っているか歌詞カードを眺めてもさっぱりわからず、だいぶ四苦八苦した記憶があります。

たぶん、これが自力でショスタコーヴィチのCDをはじめて買ったときではないか?という気もします。違うかもしれません。

 

まぁ、これは仕方がない話。

youtu.be

厚生労働省は将来の公的年金の給付水準を試算する5年に一度の「財政検証」の結果を公表しました。経済成長が進まなければ、現役世代の手取り収入の33%から37%に落ち込むとしています。
今回の財政検証では、将来の給付水準について経済成長率が異なる4つのケースに分けて試算しました。
国は年金の給付額の目安を現役世代の平均的な手取り収入の半分を下回らないように定めていて、2024年度は61.2%となっています。
今回の試算では、経済や労働人口が伸びると仮定した3つのケースで将来にわたって50%以上を維持できるとする一方、経済や労働人口が伸びなければ33%~37%まで落ち込むと示されました。 

公的年金の将来の給付水準は…5年に一度の「財政検証」結果を公表 厚労省(2024年7月3日) - YouTube

この日記を訪問してくれるお客さんががた減りしている要因のひとつに、身もふたもないげんなりする話を書きつづけているという点があります。まさかドヤ顔T橋とかあの連中じゃあるまいし世間を騙して世渡りする気もありませんから、減るのは仕方がないと諦めてもいるのですが。

図録▽各歳表示の人口ピラミッド(2015年版)

図録▽各歳表示の人口ピラミッド(2000年版)

私が学生だったころから傾向としてはすでに見えていましたが、日本はいま先細りの人口構成となっています。人口ピラミッドがそろばん玉に見えます。

年金はほんらい多数の若者が少数の年寄りを支える制度です。ほんとうに年金を維持したければ、女性が出産育児を嫌がろうとごねようととにかく人口増を追求し、経済的領土的拡大戦略をとるいがい道はありません。覇権主義というやつですね。間違っても丸腰平和主義ではありません。

生産年齢人口(15~64歳)に対する従属人口(14歳以下の年少人口と65歳以上の老年人口の合計)の比率が低下し、経済成長を促すこと。人口ボーナス期では豊富な労働力を背景に個人消費が活発になる一方、高齢者が少なく社会保障費用が抑えられるため、経済が拡大しやすい。逆に従属人口の比率が相対的に上昇することを人口オーナスという。

人口ボーナス|証券用語解説集|野村證券

生産年齢人口が多く、年寄りが少なく、子供や子育て世帯への支援も少なくて済む状態を「人口ボーナス」期と表現します。経済学者はあれこれ理屈をつけますが、人口学的にみれば高度経済成長期の実態はこれだったわけです。

国土交通白書

1950年の人口ピラミッドが延々とつづくのが理想で、せいぜい釣り鐘型でなんとか維持できます。そろばん玉や逆三角形がみえてきた時点で、いずれ年金どころか今の政治体制そのものがコケるのは確実だと誰もがわかっていたはずです。

T橋が円安300円日本大復活と吠えるのを批判するのは、円安になれば勝つのは判りきっていても、すでに人口オーナス期に突入して久しく、肝心の労働者が居ない点を無視しているからです。安く買いたたかれる国にわざわざ働きに来てくれる殊勝な移民なんて期待薄でしょう。不良ク◎ド人はじめ、ろくなのしか来ません。

国の借金を帳消しにするか、自民党を支える大企業が儲かるか、T橋の顧客(自民党のセンセイがた)に恩恵があるか、その点に着目すればたしかに円安300円日本大復活です。しかし、燃料も食い物もほぼ輸入のていたらくでこんな庶民窮乏化政策をとれば、いずれ事情を理解した庶民から手痛い反撃を食らいます。

フィガロは今回の選挙の勝敗を分けた要因に「物価」と「移民」を挙げた。RNは選挙運動の過程で反移民政策を前面に出し、減税政策、欧州連合に対する予算支援削減、定年延長還元などを通して従来の支持層のほか、女性や青年層の票を集めたという分析だ。

物価高・移民で崩れた寛容…極右政党1位のフランスがEU揺るがす(1)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

すべてのEU市民の暮らしに関わる問題で、極右がすでに影響を及ぼしているものに「環境改革」がある。気候変動対策で世界のリーダーを長年目指しているEUにとって、数兆ユーロ規模の優先課題だ。
ところが今回の欧州議会選で、環境政策に力を入れる「緑の党」は議席を一気に20も失った。
EUの新しい環境規則は、新型の住宅暖房システムや汚染物質の排出が少ない自動車の購入を求める内容になっている。生活費の上昇に苦しむEUの納税者は、これに不安感を募らせ、抵抗さえしている。
EU各地の農家は、環境規則を不公平で、自分たちの生活を破壊するものだと批判し、大規模な抗議行動を展開している。
極右はこうした不満を目に見える形で利用し、自分たちを国民の代弁者と位置づけ、EUや各国政府の「遠く離れたエリートたち」に立ち向かっているとアピールした。

【解説】 欧州議会選での極右の躍進、何を意味するのか 団結には困難も - BBCニュース

「年金支給開始年齢を元に戻す」「30歳まで所得税免除」「支持者の仕事を奪う移民には反対」「環境問題にうつつをぬかすEU、そしてウクライナにはカネを支援しない」とやって、「極右」とレッテル貼りされた国民連合(旧国民戦線)がフランスで勝利しました。

例えば1990年代後半から2000年代前半のオーストリア、ベルギー、フランス、ノルウェーの国政選挙において、労働者が極右ポピュリスト政党に投票する確率(オッズ比)は、中間層と比べて3倍から4倍も高かった(Oesch2008)。ブレグジットの実現やトランプ政権誕生に寄与したのも、こうした有権者であることはつとに知られている(Goodhart2017;Rodrik2018)。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/nenpouseijigaku/71/2/71_2_37/_pdf

ほんらい自分たちの代弁者であるべき社会党LFI共産党ですら「役立たず」とみなした労働者層が「極右」に投票する行動は、すでに2000年ごろには顕著になりはじめていました。その動きがいよいよ決定的になったということです。

フランスでは先月30日に議会下院にあたる国民議会の選挙で1回目の投票が行われ、極右政党の国民連合と連携する勢力が得票率で30%あまりを獲得して首位に立ち、左派の連合の新人民戦線が2位、マクロン大統領率いる与党連合が3位となりました。
今月7日には1回目の投票で当選者のいなかった501の選挙区で決選投票が行われます。
決選投票の立候補の届け出は現地時間の2日夕方に締め切られ、地元メディアは決選投票に進む資格を得た候補者のうち、与党連合と新人民戦線から200人以上が立候補を辞退したと伝えました。
両勢力が3人以上の候補者が残る選挙区で国民連合に対抗するため、事実上、候補者を一本化させた形です。
有力紙ルモンドは候補者が2人の選挙区は400を超えたと伝えています。
与党連合は声明を発表し「論点は明確だ。国民連合に1票も渡してはならない」と強調しました。

フランス 与党連合・左派連合 200人以上の候補者 決選投票辞退 | NHK | フランス

そしていま、フランスでは意地でも「極右」を押さえ込もうととうとう与党も左派勢力も手を組みました。与党の運営をさんざっぱら批判してきた左派勢力ふくめ、既成権力側が思想も政策もかなぐり捨てて、候補者一本化です。

日本で言えば、自民党と公明と立憲と共産党が候補者一本化するようなもので、いかにとんでもないことになったか、わかろうかと思います。

とうとうここまで来たか、成り下がったか、という気分です。しかし「極右」を押さえ込んだところで、3位になり国民から見限られた与党連合のために2位の左派連合が手を貸したら、こんどは左派連合が国民に棄てられる気がするのですけどね……。どういう選挙戦略なんでしょうか?

 

4日の記録。

日記に何を書こうかと考えているうちに寝落ちしてしまい、起きたら午前2時でした。

日記の下書きを作成して気づいたら4時半を過ぎており、空が白みはじめています。

朝食と昼弁当の準備をしました。今日はもやしの買い置きがないので、冷凍コーンとえだまめを袋めんの具材にします。

このあとシャワーを浴びて、ベランダの鉢植えをチェックして、この日記を書いて、お出かけです。

今日は事業所の出先で作業でした。なにげに空をながめると、耳納山地に厚い雲がかかっています。マッシュルームヘアってこんなんだよなぁ、と思いつつ、1枚撮影してみました。

パソコンの設定作業を終えて、貧乏人の味方ドラッグストアコスモスに立ち寄ってから帰宅しました。

【12個】 冷凍パスタ Bigナポリタン 380g オーマイ

なんと、冷凍パスタがひとつ198円でした。

さっそく、ナポリタンを解凍して、赤玉パンチと一緒にいただきました。合わせてもせいぜい300円ほどでしょうか。貧しみのつよい晩飯です。もうあり得ないことでしょうが、焼き魚やサラダ、煮物など数種類ならぶ幸せな食卓に、ありついてみたかったですね……。

 

9月の入場券を手に入れる。

第93回定期演奏会 NAGOYAソワレ・シリーズ2 | コンサート | 中部フィルハーモニー交響楽団

中部フィルハーモニー交響楽団 第93回定期演奏会「北欧シリーズ vol.5」
日時:2024年9月27日(金)18:45開演(開場18:00)
会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
[出演] 
指揮:秋山和慶
管弦楽:中部フィルハーモニー交響楽団
[曲目]
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 作品26
シベリウス:交響曲第7番 ハ長調 作品105
シベリウス:交響曲第6番 ニ短調 作品104

9月27日は金曜日です。28日、名古屋駅始発の新幹線で10時までには福岡に戻ってくることができます。

出かける直前にiPhoneを確認していて気づき、ちけぴで入場券を購入しました。

新幹線代稼がないといけませんね……。

 

それにしても世のなか、怖いですねえ、恐ろしいですねえ。

また明日お会いしましょう。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ