松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

広島県広島市中区土橋町 西本川濱恵美須神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

御神木の松が立派なえびす様です。

西本川濱恵美須神社 御祭神事代主大神、大年大神
西本川濱恵美須神社は、文政年間(1818~1829)の創建といわれています。当時の本川橋西詰めは江戸時代最大の川港で、近辺の河岸には商家が立ち並び、同社はその信仰を集めていました。境内の玉垣には周辺にあった商家の名が記されているものがあります。
戦前までの土橋町は、広島の流通の中心地であり大変に栄えた地域で多くの船が発着していました。御祭神である事代主大神(えびす様)は、漁業の神、市の神、商売の守護神として各地に祀られており、同社も港と商業地として栄える現在地に祀られることになりました。
旧暦6月15日に行われていた広島管絃祭では、空鞘稲生神社から住吉神社へ御座船還御の途中、同社に接岸し祭事を行っていました。昭和20年8月6日、被爆し灰燼に帰しましたが、昭和26年11月に再建し祭礼を復興させ、現在に至ります。

(2022.05.02訪問)