大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
googleマップで発見し現地を訪問すると、ほとんど残骸と化していました。
インターネットを検索すると、もともとここは「海苔弁天」といい、海苔漁師のみなさんが信仰するお宮さんだったとのこと。海苔漁師らにより組織されていた川崎漁業協同組合が1973年に解散したのち、奉仕が困難となって1986年に他の神社に合祀されたそうです。
【特集】海苔のふるさと大田区 今も受け継がれる海苔の歴史 | Unique Ota
隣の大田区(大森)は海苔養殖発祥の地です。この地も相当にぎわっていたことでしょう。
埋め立てにより海苔養殖の歴史は幕を閉じ、信仰もまた幕を閉じたということでしょうか。
(2021.12.18訪問)