松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

5月4日の日録

ひさしぶりに折りたたみ自転車に乗る

今日は、以前に場所だけ調べて放置しっぱなしだった飯塚市中心部の神社めぐりをしました。勝盛公園に駐車して自転車を組み立て、GPSログで約4.6km走りました。

麻生の足跡−地域とともに−〈麻生グループ〉

 勝盛公園の前身である勝盛山公園ができたのは大正10年のこと。まだ地方都市に公共の公園があること自体が珍しかった時代に、頂上に宮地嶽神社を持つ小高い丘に遊歩道や植栽などを整備した4896坪の公園としてスタートしました。勝盛公園が現在の規模になったのは、昭和になってからのことです。昭和10年1月、麻生の2代目・太賀吉が、昭和8年12月に亡くなった初代・太吉を記念して、市営勝盛公園に隣接した8895坪の土地を飯塚市に寄付。「櫨山(はぜやま)公園」として開放しました。
(略)
その後、戦後の一時期には小動物園やミニSLなどまで備えた公園として広く愛された櫨山遊園地は、昭和32年に「かつもり公園」と名称を変更します。さらに昭和37年には、旧勝盛公園との一本化に伴って「勝盛公園」と改称。

さすがゴールデンウィークだけあって、車がいっぱいです。親御さんがあちこちで子供と遊んでいます。

自転車を組み立てます。

最初の目的地 宮地嶽神社に向けて周辺を走行していると、鳥居だけの「山神社」や荒れ放題の「薦池神社」を発見し、画像を撮影しました。

福岡県神社誌で「勝守神、勝頼神、勝村神」を祀るとされる宮地嶽神社に到着しました。鉄筋コンクリート造の社殿は、扉は錆びて壊れ落書きは目立ち、かなりの傷み具合です。

べんがら色の吹付が施された本殿には、たしかに勝守大神の文字があります。

福津市にある宮地嶽神社は、神功皇后、勝頼大神、勝村大神を祀るとしているため、これは誰だと考えてしまいますが、答えは社殿裏の石碑にあります。

勝守大神とは、神功皇后のことなのです。つまり、勝盛公園とは神功皇后公園といった意味をもっているわけで、このあとに訪問する曩祖八幡宮と、密接な関連を持ちます。 

引きつづき宮地嶽神社の北側にある若八幡宮を訪問しました。

飯塚市立片島小学校のまえで右折して、長崎街道に合流します。

長崎街道をすすんでいくと、曩祖八幡宮の鳥居がみえてきました。

飯塚の文化と歴史が集まる【飯塚本町商店街】

飯塚市中心部のアーケード街入口は、すぐ道の反対側です。

私は飯塚市内の高校に通いましたが、正面の鳥居から石段を登った記憶がありません。この車道(坂)からしか曩祖八幡宮に入ったことがなく、これが入口だと当時は思っていました。

曩祖八幡宮 - Wikipedia

神功皇后が三韓征伐からの帰途、納祖の森に祭壇を設けて天神地祇を祀り、長年つき従った九州の臣たちと別れを惜しんだと伝えられる。このとき、人々が「またいつか尊顔を拝し奉らん」と口々に言い、この「いつか」が「飯塚」の名の由来であるという。
社伝では、その跡に作られたのが当社であるという。

曩祖八幡宮の由緒と勝盛公園という名称をかさねてかんがえると、やはりこの地は神功皇后に関係した場所なのだということがわかります。

境内の隅にある自販機で缶コーヒーを買って休憩しました。

筑前人形感謝祭(ちくぜんにんぎょうかんしゃさい)|飯塚市観光ポータル

長年愛用した人形やぬいぐるみに別れを告げて供養する「筑前人形感謝祭」は5月第2日曜に、飯塚市宮町の曩祖(のうそ)八幡宮で行われます。寄せられたひな人形や五月人形、ぬいぐるみなどを祭壇に飾り付け、和太鼓や大正琴の演奏後に神事を行い、ご神火でたき上げます。傷みが少ない人形などについては「黒い瞳の人形使節」として、留学生や世界各地の施設・学校に寄贈されています。

「人形感謝祭」とあり、むかしは「供養祭」って言ってたような?とも思うのですが、五月人形やおひな様がずらりと並べられています。

てっきり五月人形やおひな様の供養だと勘違いしていたんですが、博多人形やミッフィーちゃんもOKなんですね……。どう考えても陶製のものがあるんですが、どうやってお焚き上げするんでしょうか?火にくべたあと、灰から拾って叩き割るんでしょうか……。

かほラーメン 本店 - 飯塚/ラーメン | 食べログ

勝盛公園から甘木に戻る途中、ひさしぶりに「かほラーメン」でBセットをいただきました。駐車場から車をだすさい、馬見山と屛山がよくみえたので、1枚撮影してみました。

 

帰宅後いつものとおり、折りたたみ自転車をエアコン室外機の横に収納しました。

樹脂製の食器

正和(Showa) 大鉢 サラダボウル 木目 樹脂 ライトブラウン 電子レンジ・食洗機OK NH home 日本製 軽い 割れにくい 食器 アウトドア 70940 サイズ:約φ19.5 H8cm

コメリに行ったさい、ついでに樹脂製食器をみかけたので購入しました。お客に樹脂製食器というわけにはいきませんが、日常使いは、洗うのが楽ちんなのにかぎります。