松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

筑後市井田 御霊神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

 

f:id:bifum:20210227095311j:plain

f:id:bifum:20210227095716j:plain
f:id:bifum:20210227095650j:plain

全体として新しいのにまず驚きました。

f:id:bifum:20210227095518j:plain

平成6年(1994年)に再建されたものとのことで、道理で新しいわけです。

御祭神が藤原大夫 吉備外6神とあり、福岡県神社誌にも同様の記載があります。

御祭神 – 下御霊神社

◆本殿八座◆
吉備聖霊 吉備真備ではなく六座の和魂
崇道天皇 桓武天皇皇太弟 早良親王
伊豫親王 桓武天皇皇子、贈一品
藤原大夫人 伊豫親王御母、贈従二位藤原吉子
藤 大 夫 藤原廣嗣命
橘 大 夫 贈従四位下橘逸勢
文 大 夫 文屋宮田麻呂命
火雷天神 菅原道真公ではなく六座の荒魂

下御霊神社 - Wikipedia

桓武天皇の時代、各地で疫病が流行した。これは御霊の祟りであるとして、貞観5年(863年)5月20日平安京神泉苑で御霊会が催された。この御霊会が当社および上御霊神社の創祀であるとしている。古来より京都御所産土神として崇敬された。

石碑や福岡県神社誌にあるとおり藤原大夫では意味が通じません。この辺りは、京都にある本家のホームページを参考にしたほうがよさそうです。

創建は建治2年(1276年)と伝えられているそうですが、なぜこの地に在るのか、疫病退散の神として連れてこられたのか、荘園支配の過程で分社されたのか、よく分かりません。調べてみる必要がありそうです。

福岡県神社誌:下巻425頁
[社名(御祭神)]御霊社(藤原大夫、吉備、雷神、文大夫、橘逸勢、伊豫親王藤原広嗣早良親王
[社格]無格社
[住所]八女郡水田村大字井田字栗ノ内
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2021.02.27訪問)