松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

筑紫野市二日市中央3丁目 八幡宮(二日市八幡宮)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20200126153113j:plain

f:id:bifum:20200126152939j:plain
f:id:bifum:20200126153458j:plain

二日市駅から徒歩数分のところにある神社です。鹿児島本線から見えており、場所はすぐにわかります。
御祭神は応神天皇玉依姫神功皇后の3柱で、宇佐神宮を勧請して創建されたという福岡県神社誌の記述は、あながち疑うところはないと思えます。
正面向かって左に天照大神を祀る大神宮があり、右手にお稲荷さんがあります。お稲荷さんが祀る宇賀之御魂神とは、天照大神の後継である天細女(あめのうずめ)の別名です。神功の外宮では豊受大神として祀られています。
社殿の左右に内宮・外宮を従えている構図は社殿の権威を示すもので、すでにこの日記の読者のかたなら、飯塚市内野 老松宮や朝倉市秋月 秋月八幡宮でも目にしています。この2社とことなるのは、号令をかけた仮宮跡ではないため、敷地に段差がないことです。
境内に石祠がずらりとある神社だと、いろんな祭祀が入り乱れた形跡ではないかと疑ってかかる必要があるのですが、こうもシンプルだと、ほかの祭祀は考えなくてよさそうです。
この神社も、ほかの八幡宮同様、崇神天皇隠しが行われています。
・大山咋の嫁であり、我が子 崇神天皇の日本統一を山家宝満宮で祈願した玉依姫
応神天皇の生母である神功皇后
崇神天皇神功皇后の子であり、現皇室の直接の源流である応神天皇
と、王朝交替がわからないよう、中心人物をぼかしているのです。

----------------------------------------
[福岡県神社誌(抄)]中巻49頁
[社名(御祭神)]八幡宮神功皇后応神天皇玉依姫命
[社格]郷社
[住所]筑紫郡二日市町大字二日市字龍頭
[境内社]大神宮(天照皇大神)、秋葉社味耜高彦根神火産霊神下照姫神)、宇賀神社(宇賀之御魂神)
----------------------------------------
(2020.01.26訪問)