大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
鳥居のある方向から境内にはいると、ちょうど社殿を横切るかたちになります。
社殿前には注連掛柱や灯籠があり、こちらが正面にみえるのですが、目のまえは駐車場です。
wikipediaの記述を読むかぎり、江戸時代に創建されたことがわかります。
wikiが出典とする境内の記念碑は、私の写しかたがわるくOCRで文字化することができませんでした。
境内の記念碑では、九重稲荷と清高稲荷の2社あるように見受けられましたが、じっさいにはお稲荷さんは1社のみです。合祀されているのでしょうか?
(2022.11.03訪問)
訪問当日の様子はこちらに掲載しています。