松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

久留米市田主丸町菅原 秋葉神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20191228132602j:plain

田川郡添田町野田 加茂神社 - 美風庵だより

秋葉神社なので火の神 加具土(かぐつち)を祀るのかと思っていたのですが、福岡県神社誌では、祭神は阿遅志貴高日子根命(あじしきたかひこね=加茂大御神。注:この日記の他の記事では味耜高彦根命と表記しています)とされています。

田川郡香春町中津原 鶴岡八幡神社 - 美風庵だより

田川郡添田町野田 加茂神社 - 美風庵だより

赤貧は、最初、加茂大御神と崇神天皇は同一ではないかと考えていました。よくよく考えてみると、加茂大御神とヤタガラスと豊玉彦が同一だと考えたほうが、しっくりきます。

----------------------------------------

KA046 賀茂斎院跡

斎院 - Wikipedia
賀茂斎院制度の起源は、平安時代初期に求められる。平城上皇が弟嵯峨天皇と対立して、平安京から平城京へ都を戻そうとした際、嵯峨天皇王城鎮守の神とされた賀茂大神に対し、我が方に利あらば皇女を「阿礼少女(あれおとめ、賀茂神社の神迎えの儀式に奉仕する女性の意)」として捧げると祈願をかけた。そして弘仁元年(810年)薬子の変嵯峨天皇側が勝利した後、誓いどおりに娘の有智子内親王を斎王としたのが賀茂斎院の始まりであると言われる。
----------------------------------------

しかし、なぜ中世に加茂神社には斎宮が置かれ、別格扱いされてきたかを考えると、豊玉彦斎宮を置くか?という疑問もあったのです。

ただ、加茂大御神は豊玉彦だとすれば、その妻である水神 罔象女神が徳満神として近隣各地で祀られていることとも整合がとれます。どうも悩ましいところです。

----------------------------------------
[福岡県神社誌(抄)]中巻424頁
[社名(御祭神)]秋葉神社(阿遅志貴高日子根神)
[社格]無格社
[住所]浮羽郡柴刈村大字菅原字片瀬新町
[境内社(御祭神)]記載なし。
----------------------------------------
(2019.12.28訪問)