10日の記録。
夢で驚いて起床しました。
事業所に出勤すると「うちも自動運転車がはいったんです」と嬉しそうに言う職員。
どんな自動運転車?と思ったら、
画像はイメージです。
なんと往年のリエッセそっくりなトップドアのバス。
(でっけー。こんなの必要だっけ?)
と思っていたら、事業所や親組織のお歴々がどんどん乗り込む。
「どうぞ」と言われて一緒に乗り込む。
「では、事前にナビでセットした(近所のコンビニ)まで走ってみましょう」
と言いながら、スイッチON。
(コンビニ絶対こっちじゃないよね?)と思う方向にハンドルが曲がり、事業所の壁と男性従業員のほうへ突進。
「あぎゃーーーー」「うぎゃーーー」
「どけ!スイッチ切らんか馬鹿!」とビビッて後ろに逃げようとする運転手を押しのけようとするも、ドアをこじ開けて我先に飛び降りようとするお歴々に押し戻される。
前を向く。
目の前で夏でもないのにスイカ割り。
朝からスプラッター映画を観てしまい、どうも頭がくらくらしてしまいましたが、朝食と昼弁当を準備します。178円の冷凍ちゃんぽんに、半額のシーチキンです。てっきり賞味期限あと1か月とかかな?と思っていたら、なんと2026年まであります。見切り売りするの早いですね……。
昼弁当、水筒と神棚のコーヒー、痛風の薬といっしょに服用する丹参、ちゃんぽんを準備しました。