松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

久留米市三潴町高三潴 高良御廟塚


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

高良玉垂命の墓所(廟)という伝承がある場所です。

ここは貝塚で、ホタテやアサリ、真珠貝の割れた破片が積みあがっています。

さすがにここが玉垂命の墓所とは考えにくいのですが……。

塚崎貝塚・高良御廟塚
三潴町指定史跡(高三潴字塚崎西畑)
この塚は、『寛延記』には「高良明神御廟開基年号知らず」とあるが、出土品などから弥生時代と推定される。
域内約七五七平方メートルの国有地にある直径約二十メートル、高さ約二メートルの円墳で、墳頂に一株の松を植えている。江戸時代頃周囲は玉垣をめぐらしていたという。封土(盛土)中には、多数の牡蠣殻や貝殻類が含まれている。
この地は、古くから高良玉垂命の塋(墓)域と言って、付近一帯は小高くなっており、弥生式土器の破片が散在し、土中から石斧・石鏃・石戈・銅剣などが発見されている。なおこの銅剣について「寛延二年(一七四九)十一月二十六日高三潴村の百姓善兵衛が、久留米藩の命により塚を発掘して石棺上より二口の銅剣を発見したと伝え
(判読不能)
雨などによる風化も進み、塚表土の流出を防ぐため、上から土をかぶせて塚の保存を図っている。
平成十一年三月三潴町教育委員会

2mほどの盛り土(貝殻の山?)のてっぺんには玉垣があり松が植えられています。

ここだけみると墓所と言われても違和感はないのですが……。

過去の訪問記録

高良御廟塚 - 美風庵だより

福岡県神社誌:記載なし(発見できず?)
[社名(御祭神)]?
[社格]?
[住所]?
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.04.18訪問)