松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2023年7月5日の日録

政権には影響あるでしょうし、よくはない気がします。

【7月1日 AFP】米最高裁判所は6月30日、多数の国民が抱える学生ローンの返済を一部免除するとしたジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の措置について、無効との判断を示した。バイデン氏にとって打撃となる判決だ。
米国では4300万人近くが連邦政府の提供する学生ローンを利用しており、負債額の総計は1兆6000億ドル(約230兆円)に上る。多くの人にとって、ローン返済は卒業後数十年にわたり家計を圧迫している。
バイデン氏は昨年8月、学生ローン利用者の経済的負担を緩和するため、債務の減免措置を発表。免除額は低・中間所得者では最大2万ドル(約290万円)となり、合計で4000億ドル(約58兆円)が免除される予定だった。
だが最高裁は、判事9人のうち6対3の判決で、減免措置は認められないと判断。バイデン氏の決定は大統領権限を超えたもので、議会の承認が必要だったと指摘した。(c)AFP

米最高裁、学生ローン減免を無効に バイデン氏に打撃 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

民主党が景気対策のひとつとして打ち出していた学生ローン減免が否定されたことは、バイデン政権には打撃になるでしょう。じっさいには学生ローンの支払い猶予期間はあと1年、つまり大統領選の1か月まえまでありますから、それまでにバイデンも二の矢三の矢をかんがえるとはおもいますが。投資家のみなさん、気をつけてお過ごしください<(_ _)>

 

タンス預金派のみなさまにお願いです。

 そして4点目が、国に個人の資産を把握されないということだ。預金口座にマイナンバー登録が義務付けられているため、国は金融機関に預金している個人の資産保有額を把握することが可能になる。しかし、タンス預金はマイナンバーに紐づけられないため、国に個人の資産を把握されずに済むことになる。

(略)

そして何よりも、家計に現金が保管されるタンス預金は、マクロ経済にとってもマイナスになる。このため、恐らく政府は新紙幣を発行することで、旧紙幣から交換される際に50兆円を超えるともいわれるタンス預金の一部が消費や投資に回ることで経済を循環させることも期待しているものと思われる。 

タンス預金はなぜ問題? 紙幣刷新で「タンス預金をあぶり出す」と世の中はどう変わるのか(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

新札切り替えが来年にせまっています。

むかし聖徳太子から福沢諭吉さんに切り替わったときもそうでしたが、すぐ旧札がつかえなくなることはありません。とはいえ、税務署嫌いなタンス預金派のみなさまには、とても頭が痛い問題だと拝察いたします。

しかし、だからといってここで税務署と徹底抗戦を決めこみ、小さめの地金バーや金貨の購入は、できれば避けて欲しいというお願いです(順法・脱法・違法は個人の決断ですので私からどうするべきかは申し上げませんし、ここではひとまず置きます)。

純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金 

将来に向けた資金退蔵を目的に、ながねん純金積立をやっています。ここ最近、ウクライナ情勢やら、各国の中央銀行による買い付けやら、円安やらで高値どまりしており、現在、毎月の積立額を契約維持下限にちかい月額5,000円まで引き下げています。

値下がりしてくれなければ、さすがに積立額を戻せません。下手すると、一時休止です。

このような情勢下、さらにタンス預金派のみなさまからあらたな資産退蔵先として駆け込まれたら……。

せめてgあたり4,000円台くらいまで戻ってくれませんかね……。とほほ。

 

冷麺、というより冷やし中華をいただきます。

キュウリをいただいたので、夕食に冷やし中華をつくりました。

最初は浅漬けにでもしようかとおもっていたのですが、近所のスーパーでなんの特売日かわかりませんが、日清の冷やし中華が98円だったので路線変更です。

練りからしがなく、チューブのワサビで代用しました。